2016年12月19日月曜日

年末年始の営業日と営業時間変更のお知らせ


今年もあと僅かになりました、年末、年始の営業日のお知らせです

年末は12月29日(木)まで

新年は1月5日(木)からの営業でございます。

なお新年からの営業時間に変更がございます

2017年から営業時間は12時~19時までとさせて頂きます

理由は良く解りませんが人員確保が難しいのかな?と個人的には思っています。

私は変わりなく火・木・土の週3日体制です(年末は24日まで、年始は10日からです)

冷凍たい焼きも店頭販売致しております(価格は同じ)ので故郷へのお土産にぜひご利用下さい!


それでは残り少ない年末、頑張りますのでどうぞお越し下さいね!

ダ・カーポのばば


2016年12月15日木曜日

ダ・カーポのネット通販!


ダ・カーポのたい焼きを全国にお届けできるようになりました!

楽天市場にネットショップ開設いたしました!

もちろん尻尾のヒミツありです、店内でひとつひとつ手焼きしたものを冷凍便でお届けいたします

まだ種類は少ないですが新オーナーは張り切っています!

どうぞ一度ご覧くださいね!

http://item.rakuten.co.jp/dacapo/c/


2016年11月15日火曜日

お知らせ ダ・カーポの公式ホームページ出来ました!


細々とやっていた本当に個人的なこのブログ、たい焼きの話だけでなくあれこれ書いてきましたがこの度立派なホームページが出来ました!

若いスタッフたちが気合十分に作った渾身のホームページです

ぜひご覧くださいね!

経営から身を引いた身としてはこのタイトルのブログはまずいかな~と思っていましたが公式ホームページ上でもこのブログに跳べるようになっていますのでこのままで良いようです

この所更新サボっていましたので少し反省しています(少しですww)

http://taiyaki-dacapo.com/

どうぞご覧くださいね!



ダカーポのばば

2016年10月23日日曜日

たい焼きの尻尾のヒミツのお話!


たい焼きを始めたのはお父さんのリハビリの為でした

4ヶ月の入院後店のバックヤードで寝椅子に横になっていると言う生活が良いわけではなく何かないかと考えていました

冗談半分で「五反田にはたい焼き屋さんがないね~」と言ったらがぜんやる気になったお父さん

急に元気になり東京中のたい焼きを毎日買って来ます

実現しなくても元気になっただけで良い、と思っている私をしり目に図面引き出すお父さん(笑)

リハビリ目的ですから好きなようにさせていました

そして本当に始めてしまったのです

餡子は内藤製餡の高級餡子、内藤さんが「ホントにこれでたい焼きを作るんですか?」とあきれたのを思い出します

粉にもこだわり卵、乳製品が入ってない粉を特注で作って貰いました(後に製品化)

それだけでは飽き足らず何か他にはない仕掛けを作ろうと考えていたようです

「そうだ!尻尾に何か入れよう!」と言いだしたのはお父さんです

老舗の有名たい焼き屋さんがあるから後発の我々は他にはない何かが必要だ、と思っていたようです

イヴェントプロデューサーだったお父さんの血が騒いだのでしょう

さて何を入れようか、と家族会議です、お父さん、私、息子夫婦がそれぞれのアイディアを持ち寄りました

試作を重ねた結果今の尻尾に決まったのです、アイディアはお父さんのです、当然の力関係(笑)

私のアイディアの物も最初は販売していましたがインパクトの差で現在の形になっています

発売当初は別にヒミツにしていた訳ではありませんがお客様が何となく秘密にしておいた方が良いよね、とネットなどで仰ったのが定説になって行きました

せっかく皆さんが守って下さっているのにこちらから言うのは遊び心がないので今は取材などの時には明かさないようにお願いしています

ですからここにも書きません!

お父さんの遺産とも言えるダ・カーポのたい焼き、これからもどうぞよろしくお願い致します





2016年10月17日月曜日

62年ぶりのクラス会!


62年ぶりに開かれた小学校のクラス会に行って来ました

元気な人、病弱な人、太った人、おつむが寂しくなった人など色々(笑)

仕事を続けている人も若干いましたが今はボランティアで、と言う人が多かったです

学校の近くにずっと住んでいる人も沢山いて移り変わっていった様を聞けたのも楽しいひと時でした

私は区域外から通っていたので小学校でクラスメイトとはぷつっと切れていましたが我が家に遊びに来たことがあると言う人が複数いて驚きました

やっぱりネットをやっている人はあまりいなくてメールさえも解らない、と言う人がいたのはちょっと驚きです

卒業アルバムからピックアップした写真を頂きました

昭和28年の授業風景と卒業写真です

解り難いけど卒業写真の下から3列目の左端が私です、生意気そうな顔してますね、実際生意気だったのですが(笑)





2016年10月13日木曜日

栗たい焼き始まりました!


毎年恒例の「栗たい焼き」始まりました!

小さくカットした栗が一杯入っている栗餡の真ん中にホールサイズの大きな栗の甘露煮がどんっと乗っています

栗好きにはたまらないお品です!

昨年もご好評を頂き結構長く提供させて頂きましたがさて、今年はどうでしょうか?

尻尾のヒミツも大好評です!

ひとつ税込み250円です

どうぞお越し下さいね!




2016年10月9日日曜日

テレビ出演のお知らせ!


テレビ東京の新番組「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」と言うドラマです

同名のコミックが人気になっていますがご存知でしょうか?

その本の五反田編に当店が載っています

映像化するにあたりダ・カーポを取り上げて下さいました

そして本人役で私が出ているのです!

経営が変わったと言ったのですが本には私が描かれているので、と頼まれました

たい焼きを手渡す所だと思いますがワンシーンに登場しますのでお時間ある方は見て下さいね!

ストーリーは吉祥寺にある小さな不動産屋さんが部屋を探しに訪れる様々な人たちとの交流、

同時に色々な街の物件を見て回りながらその街のグルメなども紹介すると言う物です。

出演は森三中の大島美幸さん、メイプル超合金の安藤なつさんです

お二人とも身体が立派でびっくりしました!

また紹介する部屋などは実際に市場で紹介されている物件だそうです。

制作方向が「孤独のグルメ」と似ていますね!

毎週金曜日の24時52分からです、深夜です!

ダ・カーポが登場するのは10月21日(金)です!

どうぞお楽しみに!


2016年10月8日土曜日

秋の鯛うどん始まりました!


今日の夕方うどんさんがひき肉届けて下さったので急遽「秋の鯛うどん」始めました

鯛うどんシリーズの中でも最強の辛さです!

ひき肉にキノコ(しめじ、舞茸)が入っています

でも尻尾には・・言えません(笑)

鯛うどんファンの方はもうご存知ですよね!まだ体験されてない方、辛い物お好きな方はゼヒ!

ひとつ税込み280円です!

お待ちしています!


ダ・カーポ


2016年9月1日木曜日

今日から夜の営業開始です!


今日9月1日から夜22時までの営業始まりました!

私は昼の担当なので勤務時間に変更はありませんが夜担当の人たちは張り切っています!

Twitterのフォロワーさんたちからも「お酒はないの?」とか「飲んだ後に良いね!」とか色々な(笑)感想を頂いてます

飲食店ではないのでアルコール類は販売できませんがお茶系は間もなく提供致します

どうぞお越しくださいね!


明日はお父さんの命日と言う事で新オーナーさんから素晴らしい桃を頂きました!

気を使わせてしまってかえって申し訳ない気持ちです

お父さんのたい焼き焼いている雄姿(笑)の写真にお供えさせて頂きました

有難うございます!

2016年8月30日火曜日

もうすぐ8年目の命日です!


お父さんが2008年に亡くなって満8年経ちます

毎年忘れずにいらして下さるお客様が沢山いらっしゃいます

お父さんが生きていた時には独身だったベーダーさん、今年は奥様と可愛い赤ちゃんを連れて来て下さいました!

お父さん、きっと喜んでいますよ!

これも毎年恒例で頂く立派なシャインマスカット!写真の前にお供えしました!

今年は特別な年なので・・「お父さんゴメンね!」と言いながらです

店に写真飾れないので自宅でお供えです

ベーダーさん有難うございます!

スゴイお知らせです!


ダ・カーポは9月1日(木)から夜22時まで営業致します!

間もなくカフェも営業開始致しますのでコーヒー、カフェオレなども提供出来るようになります!

営業時間は11時~22時まで、日曜、祝日も営業致します!

どうぞ皆様お越しくださいね!

あまりの素早い対応に少々戸惑い気味のばばであります(笑)

また本日よりバタースイートポテトたい焼きも始めました!

ひとつ税込み250円です、こちらもお勧めです!


2016年8月18日木曜日

リニューアルオープンしました!


本日ダ・カーポはリニューアルオープン致しました

当店にふさわしく(笑)嵐のような豪雨のなかで!

それに伴い価格の改定がございます


たい焼き 180円
鯛玉   220円
鯛うどん 280円

税込み(内税)価格です

どうぞよろしくお願い致します

うどんさんからお花頂きました!


2016年8月1日月曜日

「お知らせ」です


ダ・カーポは8月7日(日)から17日(水)まで休業致します

その間内装の手直し、機材のオーバーホールなど致します

リニューアルオープンは8月18日(木)です

営業時間も大幅に伸びます!

11時~22時まで!日曜、祝日も休まず営業致します

スゴイでしょう?

また喫茶コーナーを新設し、お飲み物もサーブ出来るようになります!

ただリニューアルオープン直後は終業時間はやや不定期になるそうです(早めに終わることもあり)

私は基本的に火・木・土の週3日、11時~18時頃までの勤務です

明日から今週一杯は今まで通り12時~19時までの営業、私はフルにおりますのでどうぞおいで下さいね!

ダ・カーポのばば

2016年7月30日土曜日

アナログレコード大セールやってます!


在庫整理していますが中々はかどりません

レコードもありすぎるのでこの際大セールやる事にしました

値段のシール張ってあるものは半額(一部の商品除く)

アルバム、シングル100円がいっぱいあります!

値段付いていないものは聞いて下されば適当に(笑)付けます

今日のお客様は殆ど1枚100円で買っていかれました

どんどん補充してますから発掘しに来てくださいね!

お宝もあると思いますよ!結構いい加減に放出しています

8月6日(土)までです、(31・8月1日は定休日です)お待ちしています!

2016年7月22日金曜日

大切なお知らせ


お父さんとたい焼き始めて10年8ヶ月になりました(間違えてました!)

2年前の契約更新の時悩みましたが後2年頑張ろうと更新しました

ところが契約書を交わした直後交通事故にあってしまったのです!

何とかまた2年頑張って来ましたがまた契約更新の年がやって来ました

どうしようかと悩んでいましたがふとしたご縁で店をこのまま続けたいと言う方に巡り会えました!

その方はまだ32才の若い鍼灸の先生です

今当店の斜め向かい側に建築中の8階建てのビルの3階に鍼灸院を開業する事が決まっています

同年代の若い方々が運営する法人の経営で当店を営業します

実際の店舗を任されるのは若い女性の店長さんだそうです

そして私はパートタイマーとして引き続き働かせて頂くことになりました!

ですからこのままたい焼きも焼きますし皆様ともお会い出来ます

毎日と言う訳ではありませんが全くリタイアする訳ではありませんし(したくないし)相変わらずのたい焼きバーチャンでいたいと思っています

まあこれだけ頑張ったんだからお父さんも許してくれると思います

今月末(16年7月末)を持ってダ・カーポの経営から退くことになりました

ダ・カーポは今後も続きますし営業時間も長くなり、定休日もなるべく無く日曜祝日も営業すると言っています

新しいオーナーさんは張り切っています!

私自身の細かい勤務形態などはまだ決まっていませんが週に3・4日は出勤出来ると思います

また8月7日(日)から店舗の若干のリニューアル、機材のオーバーホールなどの為しばらくの間休業するとの事です

あまりぎりぎりでお知らせするのは申し訳ないので完全に決まったスケジュールではありませんがお知らせする事にしました

そんな事があったので我儘の効く間にと思い「昔のCM上映会」をやらせて頂いた訳です

長い間ご贔屓を賜り、またこのいい加減な婆さんに暖かいご支援を賜りましたことに厚く御礼申し上げます

そして新生ダ・カーポをこれからもどうぞよろしくお願い致します!

あと1週間(30日まで)一生懸命に頑張りますのでどうぞ皆様お越しくださいね!




ダ・カーポのばば


2016年7月19日火曜日

ブルーベリー第2弾入荷しました!


ご好評頂いているブルーベリー、今日2回目の到着です

昨日(18日)摘んですぐに送って頂いたので摘み立てをそのまま食べて頂きたいです

毎年楽しみにして頂いているお客様が多数いらっしゃいます

青森県八戸産、無農薬栽培、手摘みの大粒で美味しいブルーベリーです

薄く餡子を弾きその上にブルーベリーを並べて焼いたブルーベリーたい焼きももちろんお勧めですが

ブルーベリーのみもお分けしています、ワンパック150g入り417円(税込み450円)です

今だけの美味しいブルーベリー、ぜひお召し上がりくださいね!

2016年7月11日月曜日

CM音楽昔ばなし 優しい顔ですごい事を言う作詞家、岩谷時子先生の事


岩谷先生と初めてお目にかかったのはいつの事か忘れましたがおそらく'60年代の中頃だったと思います

その頃私はいずみ先生のマネージャーでした

CMソングも色々やって頂いたと思いますがやはりオリジナルソングを作って頂いた記憶の方が鮮明にあります

当時岩谷先生は越路吹雪さんのマネージャーでもあり彼女の為にシャンソンの訳詞をされていました

最大の越路ファンでもあって献身的に働いていました

岩谷先生の詞は何処となくシャンソンの香りがしました

そんな岩谷先生といずみたく先生は数多くの作品を生み出しましたがその中に「ベッドで煙草を吸わないで」と言う曲があります

タイトルからして凄いですが岩谷先生が私に「この曲何だと思う?」と聞かれて「凄い題名ですね!」と言ったらさらっと「これね、レズビアンの歌なの」と!

眼鏡越しに優しいまなざしの先生からこんな言葉が出るとは、とびっくり仰天した記憶があります

「夜明けの唄」などもその頃作られました、岸洋子さんが歌ってヒットしましたね

結婚祝いに頂いたお皿のセットを今も大事に使っています


永六輔先生の訃報を今日聞きました

やはりいずみ先生のマネージャーだった時、東芝レコードの岩崎プロデューサーから連絡があり永先生と「にほんのうた」と言うシリーズで
全国の都道府県ごとに1曲づつオリジナルソングを作ると言う壮大な企画がスタートしました

歌うのはコーラスグループ、デュークエイセスです

最初の曲は京都がテーマの「女ひとり」と言う曲でした、この曲がヒットして企画にも弾みがついたのです

草津温泉がテーマの「いい湯だな」も。この曲はドリフがカバーして大ヒットしましたね!

何曲作られたのか解りませんがその後永先生はヒット曲を量産されました

謹んでご冥福をお祈りいたします


2016年7月4日月曜日

CM音楽昔ばなし 映像も作詞も!マルチな才能、林春生先生の事 日産サニー


林春生先生、本名の林良三さんの方がお付き合い長いです

林さんはフジテレビの音楽番組ディレクターでした、ザ・ヒットパレード、ミュージックフェア、新春かくし芸大会などヒット番組を沢山手掛けていらっしゃいました

フジを退社後フリーのディレクターとして活躍していた頃橋本淳先生に誘われ作詞も手掛けるようになりました

林春生と言うペンネームは橋本先生が名付けたものです

作詞家になり立ての頃マネージメントのお手伝いもしました

その頃ベンチャーズの曲が日本で大ヒットしていました

ご存知のようにベンチャーズは歌ではなく演奏曲です「テケテケテケ・」と言うギターのフレーズをその頃の若者達は一生懸命コピーしたものです

ある演奏曲に歌詞を付けて欲しいと依頼があり林さんが書くことになりました、そう「京都の恋」です

音楽出版社が言うには「外国曲に歌詞を付けた場合訳詞扱いになるので5000円の買い取りです」などどたわけたことを言うのです!

こちらは猛抗議!だって歌詞がない所に新しくつける訳ですから当然作詞です

さんざんもめた挙句僅かな印税が付きました、本当に僅かですが・・。でも5000円の買取よりも良いだろうと渋々の契約です

けれど「京都の恋」「京都慕情」と大ヒットしましたそして「雨の御堂筋」も!

色々CMソングも書いて頂きましたが日産サニー「男の世界」「甘い想い出」が代表的な物です

また私がご一緒した仕事ではアニメ「海のトリトン」のテーマソング「GOGOトリトン」が一番印象に残っています

またヒットソングも数多くチェリッシュの「白いギター」などはご存知の方も多いと思います

皆さん一番良くご存知の林さんの作詞曲はサザエさんのテーマソングだと思います「お魚くわえたどら猫追いかけて~」と言うあの歌です

残念なことに'95年に亡くなられてしまいました、林さんの墓石にはサザエさんの歌詞が刻まれています「みんなが笑ってる、お日様も笑ってる、今日も良い天気」と・・




2016年6月29日水曜日

「夏の鯛うどん」始まります!



7月1日(金)から鯛うどんは「夏」になります!

バジルの香りも爽やかな「夏の鯛うどん」!女性にも大人気で毎年楽しみにされているお客様も沢山いらっしゃいます

チーズも入りますから辛さも鯛うどんシリーズの中で一番控えめになっています

尻尾はヒミツ!

7月半ばにはこれも毎年人気のブルーベリーも届く予定です

青森県八戸からやって来る無農薬栽培、手摘みのブルーベリー!

届きましたら改めてご案内します

お楽しみに~!


2016年6月28日火曜日

CM音楽昔ばなし エルヴィスっぽい声で・・の時は、佐々木功さんの事 グリコヨーグルト健康


女の子たちがラグビーをやっている映像に流れる歌は?と考えた時、エルヴィスっぽいロックンロールがいいな、と思いました

そして浮かんだのが佐々木功さんだったのです!

その頃佐々木さんはもうアニメのテーマソングの第一人者でした、が、しかし若い頃は日本のエルヴィスとして大人気の歌い手さんでした

お願いしましたら快く引き受けてくれました

「私の彼氏はゴローちゃん」と言う歌詞で歌の最後に「おおおグリコヨーグルトけんこおおおう!」と歌い上げます

「そこはもっとエルヴィスっぽく」などと無茶なお願いをしながら録音しました

おまけに一番最後「けんこおおおう!」の後に「Thank you!」まで付いています(笑)

のりのりで楽しいお仕事でした!



「グリコヨーグルト健康」もう一本作りました

これは男の子たちが体操をやっている映像です

歌はなんと!東八郎さんです!歌と言うか掛け声と言うかユニークな歌です

「ひいふうみいようヨーグルト、ごーろくちちちち牛の乳」と言う何ともユニークな歌詞でした

たしか作詞は伊藤アキラ先生だったような気がします、記憶が定かではありませんが

体操の振り付けはオヒョイこと藤村俊二さん、作曲は誰だったかな~?

これはフルサイズを作り東芝レコードから販売されました、その編曲をなんと宮川泰先生にお願いしたのです!

先生は「ば~んと派手にならせばいいんだろ?」ときらびやかなアレンジをして下さいました

出演する子供たちのオーディションにわが甥っ子も参加し、めでたく出演しているのも現在45才のお父さんになっている甥っ子ともども良い思い出になっています


29日(水)は臨時休業致します


6月29日(水)は病院検診のため臨時休業致します。

どうぞよろしくお願い致します。


ダ・カーポ


2016年6月25日土曜日

CM音楽昔ばなし 大きな身体にやさしい心、声は絶品!つのだ☆ひろさんの事


つのださん、つのひろと呼んでいましたのでそう書きます

つのひろさんとはCMを書いて貰ったり歌って貰ったり沢山の仕事ご一緒しました

最近は音楽仲間のお葬式などで会う事が多くお互い年取ったね、と感じています

アオハタのマーマレードは井上大ちゃんが書きつのひろに歌って貰って大成功しました、パワフルでのびやかな歌声が素晴らしい物でした

キャノンのCMソングの作詞、作曲をお願いした時は電話で説明してから約30分後に電話で「もう出来た!」と言われのけぞった記憶があります(笑)

日産オースターのCMソングをお願いした時「僕の友人が昔グループサウンドやってたけど今は仕事がなく酒屋で瓶運びをやってるけど声聞いてみてくれる?」と言われ
つのひろとその人と聞いてみて良い方に歌って貰うのでいい?と聞いたらOKだと。

そして彼が連れて来たのが柳ジョージさんだったのです!

結局つのひろは作曲家としての参加になりました

柳ジョージさんはその時居合わせた方に見いだされレイニーウッドを作りメジャーになりました

つのひろってホントに優しい人なのです

「俺、メリージェーンがあるから一生食っていけるんだ!」といつも冗談交じりに言っていましたがタレントとしても活躍されていますね!

最近見かけないけどどうしているのかな、と思っています


大分前ですが私の地元のお祭り、「世田谷ボロ市」に行ったとき、向こうの方からデカい体の集団がぞろぞろと歩いて来て群衆はみな両側に避けていました

その集団の真ん中につのひろがいるではありませんか!「ひろ~!」と叫んだら「おお!由美ちゃん!」と駆け寄ってきていきなり「高い高い」されて恥ずかしかったのを思い出します(笑)


また何処かで会いたいものです


2016年6月22日水曜日

CM音楽昔ばなし ジェントルで多才な作詞家、山上路夫先生の事 


私が音楽業界に入った頃、同じいずみ先生の事務所に所属していたのが山上路夫先生です

先生はまだ若手の作詞家、明治製菓のCMソングなど沢山の作詞をしていました

私もご一緒に一杯仕事をしましたがなにせ半世紀以上前の事ですから具体的には覚えていません

優しい顔立ちのスマートな方ですがその後大ヒットメーカーになりました

誰でも知っているヒットソング、佐良直美の「世界は二人のために」、由紀さおり「夜明けのスキャット」赤い鳥「翼をください」など

すぎやまこういち先生の「学生街の喫茶店」もそうです。水戸黄門のテーマソング、じ~んせいらくありゃく~もあるさとかベルバラのテーマソングも!

このようにCMからアニメのテーマソングまで幅広い活躍をなさっています

同じ事務所にしばらくして入ってきた若い女性の作詞家がいました、まだまだこれからの人でしたが繊細で美しい言葉を持っていました

尾中美千絵さんと言います、マネージメントのお手伝いをしながら色々相談にのっていましたがある日!

なんと、山上先生と結婚すると言うのです!これにはびっくり!作詞家同士の結婚って?と思いましたが微笑ましいほど仲が良いご夫婦です

結婚後の山上先生の活躍は目を見張るほどの物でした

先日BSを見ていましたら山上先生の特集番組偶然見ました、お元気そうで安心しました

私が好きな先生の曲は槇みちるちゃんが歌った「地図を広げて」と言う曲なのですが今は見つかりませんね「地図を広げて指でたどって」と言う曲(多分作曲は川口真先生)なのですが

今、地図広げる人はあまりいませんね(笑)


2016年6月20日月曜日

CM音楽昔ばなし 効果音(SE)を音楽に組み入れる時・・の事


キューピーマヨネーズは沢山のCM音楽作りましたが異色の作品があります

シーンは海中、昆布が沢山生えている所にイルカが泳いでいます

今までのキューピーの世界とは大分違っていますので音楽もミステリアスなものにしようと作曲をお願いしたのは高橋鮎生さんです

高橋鮎生さんはお父様が高橋悠治さんと言う現代作曲家、ピアニストです

歌と言うか声の出演は吉田美奈子さん!吉田美奈子さんは鮎生さんとお友達で「鮎生ちゃんの頼みは断れないのよね~」と言って引き受けてくれたのでした


このCMプロジェクトのボスからソナーの音を音楽に入れて欲しいとの要望がありました

ソナーの音?イメージは解るのですがお手本がありません、取りあえず作って見ましたがイマイチ雰囲気が違います

我々が困っているとうちのお父さんが一言「眼下の敵にソナーの音が出て来るよ」と。

50年代のアメリカ映画の傑作です、アメリカの駆逐艦とドイツのUボート(潜水艦)との息をのむような戦いを描いた物です

早速ヴィデオを見るとありました!Uボートの位置を探ろうとソナーを使う場面があります

効果的に使われています、ソナーの部分を録音しボスに聞いて貰ったら「これこれ!」とOKを頂きました

きっとボスのイメージの中にこの映画があったのだと思います

良いお手本が見つかりました、お父さんグッジョブです(笑)

不思議感満載の音楽にソナーの音がアクセントになった面白い音楽が出来ました


「眼下の敵」昔の映画ですがお勧めです!


最初に作曲家を間違えて鮎川誠さんと書いてしまいましたが当時のスタッフから連絡あり私の勘違いだったと判明いたしました

謹んで訂正致します、すみませんでした!


2016年6月19日日曜日

CM音楽昔ばなし 歌い手さん以外に歌って貰ったCM色々、タモリさん・西田敏行さんなどの事


プロの歌手の方が当然一番多いですがCMソングは例えば映像に出てる方に歌も歌って貰う場合があります

昔のカメラは日付が入るだけで大きな進歩だったのです

キャノンのカメラに日付が入ると言うCMをタモリさんが出演して作った時歌も歌っていただきました

ジャズのフルバンドをバックに難しいメロディを軽々と歌って見せたのです!

もうこちらがびっくり!残念ながら映像は残しておかなかったので私の手元にはありません

別タイプのいわゆるハナモゲラ語でアドリブで喋っているのはあります、これも十分に面白いですが・・

西田さんはキャノンナイターと言うカメラのCMで物凄い歌唱力を見せています

そしてあの王貞治さんにも歌って頂きました!ヴィクトリアのゴルフのCMです

10才ぐらいの可愛い女の子とピアノの前で歌っています、王さんピアノも弾けるのです!

歌の録音の時は少し緊張されていましたがこちらはもっと緊張しました!

中国系のハリウッドスタージョンローンにも歌って貰いました

彼は「ラストエンペラー」と言う映画の主役をやったチョーイケメンのスターです

サントリークラブハウスと言うウイスキーのCMでした

顔同様甘い声で素敵でしたよ!中華街でランチご馳走になりましたが街を歩いているとあちこちから街の人たちが声をかけます

チャイニーズアメリカンのヒーローだったみたい!

他には前に書きましたが原田芳雄さん、それに東八郎さんなど今考えると実に多彩な顔触れでしたね!


キャノンオートボーイと言うカメラのサウンドロゴを歌うのに当時仲良しだった音楽出版の男性とレコード会社のディレクターさんに歌って貰ったことがあります

「キャノンオートボーイ」という一言をアカペラで歌って貰ってどちらかを使うからと強引に(笑)

結果は音楽出版の勝ち!、なんてこともありました

昔はプロの歌手で今はレコード会社の重役になっておられる方に無理を言って歌って貰ったことがあります

オールデイズの頃の雰囲気が欲しい曲だったのです、その方は60年代に活躍されていた方です

作戦大成功!懐かしい雰囲気の歌が出来ました


ずいぶん自由に我儘に作らせて頂いてたな~と思っています


2016年6月18日土曜日

CM音楽昔ばなし 音楽制作も商売ですから、と言う事


ある日音楽制作を頼みたいと連絡があり打ち合わせに出かけました

予算もそこそこあり良い仕事かな?と思ったらひとつ条件がある、と映像プロデューサーが言う

何かと言えばクライアントの社長が歌が好きでまたうまいとの事、それで自分が歌いたいと言っている、だって!

まあそうおっしゃるならご希望通りに致しましょう、と答えました

無事に曲も出来上がり(堂々と歌い上げるメロディの)カラオケの録音も終わりました

歌のダビングのスケジュールも決まりましたが3日前に突然延期して欲しいとの連絡がありました

社長のコンディションが整っていないとの事、仕方なくスタジオにキャンセル、延期の連絡入れて謝りました

新たにスケジュール組みましたがまたまた前日になって延期して欲しいと!

スタジオのキャンセル料かかりますよ、と言ってもそれでも良いから、と(笑)

結局3回スケジュール変更してどうにか録音終えました

社長さん緊張してたんですね、きっと・・

きちんとお支払い頂きましたので良かったのですが録音スタジオに借りが出来てしまいました(笑)

まあ商売ですからこういう事もあります


2016年6月16日木曜日

6月の臨時休業変更のお知らせ


今日病院から連絡あり以前にお知らせしていた22日(水)は先生がNGになったので変更して欲しいとの事でした

29日(水)に変更になりました


6月29日(水)は病院検診のため臨時休業致します

どうぞよろしくお願い致します

ダ・カーポ

2016年6月13日月曜日

CM音楽昔ばなし 昔のCM上映会決定しました


機材やモニターなど昔の仕事仲間が手伝ってくれると言って頂いたので何とか出来ることになりました

7月2日(土) 19:30~21:00 ごろまでの予定です。場所は当店、狭いのはご承知だと思いますがよろしかったらおいで下さいね!

ゆる~くやりますので途中からでもまた途中退席でも構いません、お気軽にお越しくださいね!

閉店して片付け終わったら始めますのでたい焼きは焼けません

食べたい方がいらっしゃいましたらご予約をお願いします(大量はだめよ!)

ご質問ある方はコメント欄かツイッターでどうぞ!


2016年6月12日日曜日

CM音楽昔ばなし ハスキーヴォイスが素晴らしいジャズシンガー 西城慶子さんの事


いずみ先生の事務所で月間数十本のCM音楽を制作していた頃次第に長い音楽を作りたくなってきました

15秒、30秒の世界から解放されたくなったのです

そこへ丁度お誘いがありフジテレビ系列のフジサウンド(後のアポロン音楽工業)と言う会社に転職致しました

フジサウンドは音響機器メーカーのデモンストレーション用のテープ、8トラックのカートリッジテープ(カセットはまだありません)、マニア向けのオープリールンテープなどを制作していました

当然1曲が長い物です、1本のテープに12曲入ります

著作権のない曲ばかり使って制作していました

8トラックテープは長距離トラックドライバーさんたちが買ってくれています

著作権料払っても彼らが買いたいと思う物を作りませんか?とプレゼンして了解貰いました

さて、どんな物を作ろうかと考えた私はやっぱり歌謡曲だな、と。それも眠気が吹っ飛ぶようなセクシーな声で作ろうと思いました

そこで白羽の矢を立てたのがハスキーヴォイスが魅力的なジャズシンガー、西城慶子さんだったのです

西城さんはご主人の岡崎宏志さんとのデュオで数々のCMソングをお願いしていましたのでよく知っていました

「ほとんど英語の歌しか歌った事ないけど、歌謡曲?」としぶる彼女を説得して初めての挑戦です

その頃流行していたいわゆる「ムード歌謡」の中から選曲して「ワンレイニーナイトイントーキョー」などを録音しました

甘いハスキーヴォイスが魅力的な作品が出来ました、大ヒットです!

そして西城さん「カーステレオの女王」として会社から表彰されたのです!

西城さんは今も現役で歌っていらっしゃるようです、機会があったら聞いて下さいね!

CM音楽から逃げていたつもりが仕事の方からやってきてフジサウンドでもCM音楽制作は続けることになってしまいましたが(笑)


その頃のこぼれ話

ある時大阪の門真市の松下電器にデモテープを届け、プレゼンして来る出張がありました

スーツケース一杯のデモテープを持って無事にプレゼン終了、空のスーツケースを持って新大阪駅を歩いていると突然両側に警察官が!

「何ですか?」「あんた家出したやろ、こっちに来なさい!」「ええ?私は仕事で・・」「届が出ているんよ、早く!」「な・なに?違います東京からの出張です」

「そんな若い子に出張がある訳がない!」と派出所に連行されてしまいました、未成年に見えたらしい(笑)その場から会社に電話して専務に説明して貰ってやっと解放されました

おかげで新幹線乗り遅れました(笑)「若く見えたんだからいいやろ?」と言うのが警察の言い訳でした(笑)

フジサウンドは1年ほどでやめてまたまたCM音楽に専念する事になりましたが・・


2016年6月11日土曜日

CM音楽昔ばなし 明るい歌声の万能選手!長年の友人槇みちるさんの事


槇みちるさんと言うよりみちるちゃんと呼ぶ方がぴったり来ます

みちるちゃんはずっと年下ですがお付き合いはもう40年以上でしょうか?

渡辺プロダクションからアイドル系でデビューして「トマトジュースに乾杯」「若いって素晴らしい」などとヒット曲がありながらスパッとやめてしまいスタジオシンガーになった稀有な人です

明るい歌声と豊かな声量でCM音楽業界では貴重な存在です

結婚し、2児の母となりますます仕事が充実していた頃ご主人が病に倒れ亡くなりました

女手一つで二人のお嬢さんを立派に育て上げ今は良いおばあちゃんでもあります

しかし音楽への情熱は一向に衰えず時々ライブをやって健在なところを見せてくれています

沢山のCMソングをお願いしましたが前に書いた尾崎紀世彦さんの大ヒット曲「また逢う日まで」の元曲も彼女に歌って貰ったのです

そのほかにはキャノンのカメラのCMソングが思い出されます、カントリー風の曲で、と言ったら「カントリー大好きだからやりたい」と言ってくれました

映像はアメリカのロデオ大会のシーンでした

彼女の明るい声がぴったりの良いCMソングが出来ました

他に皆さんが聞いた事があると思われるのはディズニーランドのシンデレラ城のショウの歌にずっと参加していますよ!

TDLでショウを見たことがある方ならきっと聞いているはずです


先日は六本木の「アビーロード」と言うライブハウスで懐かしい曲の数々を聞かせて頂いてきました

相変わらずの良い声でした!

時々ご飯食べたりしますがたった一つの欠点は何しろ声がデカい!その辺に響き渡る声です、声が商売ですから地声もデカいし良く通る声なのです(笑)

まあ欠点とは言えませんけどね!

これからもきっと良いお友達でいると思います

2016年6月10日金曜日

CM音楽昔ばなし 上映会のお知らせ


7月2日(土)19:30~21:00くらいまで今までご紹介した昔のCM上映会をやろうと思います

参加ご希望の方はどうぞご連絡下さいませ

あまり少ないようでしたら中止になる場合もございます

10人程でしたら入れると思いますが立ち見に近いかもしれません(スミマセン)

お気軽にお越しください

閉店後ですのでたい焼きは焼けません、悪しからず・・

CM音楽昔ばなし 上映会やりましょうか? 昔のCMばかりで皆さん興味ないかしら?


自分で見ると懐かしい物ばかりでも古いCMばかりですが果たして皆さん興味持たれるでしょうか?

見たいと思われる方が多かったら上映会をやろうかと思っています

狭い店内ですから大人数は無理ですが興味ある方はご連絡いただけませんか?

著作権上の問題があり公開出来ませんのでささやかに自分の作品集として上映するのは問題ないと思います

皆様のご意見お聞かせくださいませ

ネット上で見られるものもありますが見られないのも沢山あると思います

16mmのアナログフィルムからDVDに起こしたものなので画質もたいして良くはありませんが過去のTVCMってこんなのあったんだと感じて頂けるかとおもいます

見てみたいと思われる方はコメント欄かツイッターに書き込み下さいませ

2016年6月8日水曜日

CM音楽昔ばなし センス抜群!作曲も歌も素晴らしい!井上大輔さんの事 キューピーマヨネーズ


井上大輔さん、大ちゃんと呼んでいました。井上忠夫の頃からのお付き合いでした

グループサウンズ全盛期、頂点に立っていたのがジャッキー吉川とブルーコメッツ、ブルコメですね!

ブルーシャトウ始め数々のヒット曲を連発していました

ブームが終わって仕事が少なくなっていた頃CM音楽づくりに誘いました

彼のすごい所は歌も良し、歌のないインストゥルメンタルの楽曲も素晴らしい曲が作れると言う事です

大スターだった人なのにどちらかと言うとアーティストと言った雰囲気を持ったプロの作曲家でした

もちろん「ランナウエイ」と言う大ヒット曲も一緒に作りましたが私の中では「キューピーマヨネーズ」の一連の作品が最も印象に残っています

ピーターラビットのアニメーションの映像に大ちゃんのお洒落なBGMだったり彼本人が歌っている歌が流れていたりかなりの本数を作って頂きました

映像も素晴らしく今見ても美しい作品だと思います

何の仕事か忘れましたが私が妊娠中打ち合わせに行けないと言ったら自宅まで来てくれたことがありました、団地の4階までね(笑)

その時お腹にいた息子が43才ですから43年前のことです!

いつもは六本木の井上家まで打ち合わせに出向くと奥様のお母様が美味しい紅茶を入れて下さいました

本来なら一番最初に取り上げるべき作曲家です、もしかして最多のお仕事をして頂いたかもしれませんから

お気の毒な亡くなり方をしたので思い出すのがつらいのです

業界の音楽葬にお誘い頂いたのですがそういう方とは思っていませんので出席しませんでした

ひっそりと心の中でお弔いをしました


2016年6月6日月曜日

CM音楽昔ばなし 歌い手さんのテロップ入れたり色々な細かいお話


最近はタイアップとやらで歌い手さんの名前などをテロップ入れるのが条件になっていたりします

昔もなかった訳ではありませんがどちらかと言うとこちらサイドで告知したい時に付けていたような気がします

なんとあのカーペンターズが日本のコマーシャルソングを歌っていたのをご存知ですか?

サントリーポップと言う清涼飲料のCMソングを歌っていたのです!もちろんカレンの声ですよ!

サントリーポップと言う商品名もバッチリ歌っています

著作権の関係でお見せ出来ませんがテロップの所だけお見せします


もうひとつは全日空の沖縄キャンペーン「タキシードボディ」のCMソングをレオセイヤーが歌っています

これは作曲もして貰いました

どの曲か忘れましたが日本でヒットしていた時の事です

そう言う時はこちらからお知らせしたくなるのです(笑)

このCMは夏目雅子さんが出演していてフィルムプロデューサーがあの伊集院さんだったのです!

そう、この仕事で二人は出会ったのですね!(オマケの情報)



もうひとつ全然違う話ですが皆さん「日本文化センター」のCM覚えていますか?

昔電話の局番が3桁だったころ「東京ゼロサーン×××の2222にほんぶんかせんたー」とサウンドロゴを歌っていたのですが局番が4桁になったので

「東京ゼロサーン××××2222にほんぶんかせんたー」に変えました

その頃は全国に数か所の配送センターがあって受け付けも地方ごとに電話番号が違っていたので字数をむりやり決まったメロディに入れるのが毎回大変でした

「大阪ゼロローク×××の2222」なら簡単ですが「横浜ゼロヨンゴー」とかもっと長い所は困りましたね、一番困ったのは「沖縄ナハ」です、字数が少なすぎて間か抜けちゃうんですね(笑)

どう解決したかは忘れました

いまはどこでも「0120×××の○○○」で済むんですから楽になりましたよね!

2016年6月5日日曜日

CM音楽昔ばなし メロディメイクの天才!筒美京平先生の事 日産サニークーペ「甘い想い出」


筒美京平先生と初めて会ったのは彼がレコード会社を退職し「作曲家になるぞ~!」宣言をした時の事です

当然曲の発注がすぐに来る訳でなくかなり不安だったと思います。

また結婚する事も決まっていました

結婚式にも出席させて頂きました

京平さんの作ったメロディを初めて聞いた時のショックはいまだに忘れられません!

何だ?この人は!何だ?この綺麗なメロディは!と言うのが正直な気持ちでした

たしか「黄色いレモン」と言う曲だったと思いますが違っているかも解りません

才能が溢れてくるような心に響くメロディ、おそらく歌として完成してないメロディだったかも解りません

当然のことながら「CMソング書きませんか?」とお誘いしました

その頃はコルゲンさんとも仕事を始めたばかりでしたから筒美京平さんとコルゲンさんと言う今考えると何とも贅沢な作家を持っていた訳です(笑)

最初は短いCM等も書いて頂き予算無い時はピアノも弾いて頂いたりしました

やっぱり歌を書いて頂きたいのでお願いしたのが日産サニーのCMソング「男の世界」でした

作詞は林春生先生にお願いしました。歌はほりまさゆきさん、朗々と歌い上げるサビがとても素敵でしたよ!

CMの最後に「俺のクルマ」と言うセリフをほりさんに言って貰いましたが中々思うような雰囲気で喋れません

仕方なく「俺のオンナ」と言う気持ちで言って下さい、と注文しましたらバッチリのセリフが取れました(笑)

そしてその後にお願いしたのが「甘い想い出」と言う曲でした

車のCMなのになぜかボサノバ!歌は永田克子さんでした「甘い想い出、甘い想い出昨日のように・・」と言う歌です

他にはコニカの「ジャーニーコニカ」のCMソング「笑顔でジャーニー」と言う曲も書いて頂きました

この曲の作詞は阿久悠先生、歌は井上順さんでした

レコード化する事なくずっと埋もれていましたが数年前に「ザ・ヒットメーカー、筒美京平」と言うCDBOXで日の目を見ました

そのCDBOXを企画した方が販促用に配ったソノシートを持っていられたので本当にびっくりしました!

その後すぐにヒット曲を量産する大ヒットメーカーになってしまったのでCMをお願いすることも出来なくなりました

京平さんの才能を表すエピソードをひとつ

何のCMだったかは忘れましたが短い30秒のCMソングの録音の時、スタジオシンガーの方に譜面を渡した時の事です

スタジオシンガーの方々はプロフェッショナルな方ですから譜面を見てささっと歌います、しかしその時は違っていました

ざっと譜面を読んだ歌い手さんから「ちょっと時間貰っていいですか?練習したいので」と言う言葉がありました

決して難しいメロディではないのですが何かが彼を動かしたようです、心を込めて歌って頂きました

しばらくお会いしてませんがお元気のようで嬉しいです

CM音楽昔ばなし 47年間変わらない美しいハーモニー タイムファイブの事


タイムファイブは5人のコーラスグループ、皆さんもきっとテレビなどで聞いた事があるでしょう?

学生時代に作ったグループがただ一人のメンバー交代もなくなんと47周年を迎えるそうです!

彼らの強みはもちろんその美しいハーモニーと5人と言う人数で表現できる分厚い響きですがそれとメンバーが楽器も演奏出来、ライブのステージを自分たちだけで出来ると言う事もあります

CMソングをお願いしてもコーラスアレンジもお任せ出来る制作者にとってとても有難い存在です

TDL始め沢山のお仕事をお願いしましたのでどれがと言う記憶はありません、現在実力ナンバーワンのコーラスグループであることは間違いありません!

最近六本木のライブハウス「サテンドール」にライブを見に行きましたがアカペラから歌謡曲、ジャズの難しい曲まで幅広い構成で楽しい時間を頂きました

その折に聞いた話ですが2014年に天皇、皇后両陛下の傘寿のお祝いに呼ばれた時(美智子皇后陛下がタイムファイブがお好きだそうです)

最初の曲がリクエストを頂いた「星に願いを」のアカペラのコーラスだったそうです

ガチガチに緊張して喉がカラカラだっだと(笑)

これからも不変のメンバーで続けられたら素晴らしいな、と思っています

2016年5月28日土曜日

CM音楽昔ばなし 東京ディズニーランド(TDL)ビッグサンダーマウンテンやらクリスマスの事


東京ディズニーランドの事は以前に詳しく書きましたので重複する所があったらすみません

1982年、開園1年前からCM音楽スタッフとして参加しました

オープニングソング「東京ディズニーランドみんなが幸せ・・」と言う曲聞いた事ありますか?

オープンしてからはどんどんと新しいアトラクションが出来るのでそのたびにCMを作っていました

360度のスクリーンで見るアメリカンジャーニー、アリスのティーパーティー、など覚えられないくらい沢山作りました

ほとんどのアトラクションは終了していますがビッグサンダーマウンテンはまだあります(ありますよね?)

CMは機関車のガッガと言うサウンドっぽいリズムでスピード感あふれる音楽に乗って乗客を乗せたビッグサンダーマウンテンが疾走する、と言う物です

撮影見に行こうかな、と言ったら「来ても良いけど一日中乗って貰って撮影するよ」と言われ丁重に辞退しました(笑)

一年で最大のイヴェントはクリスマスです

TDLのクリスマスのCMは注文が厳しくて毎回苦労しました

英語の発音に厳しいので歌い手さんを探すのが一苦労です
また著作権のある歌は使えないのでかなり限られてしまいます、

ある年クライアントの方から「映画ダイハードのエンディングで使われているクリスマスソングが良い」との希望が寄せられ

著作権があっても良いですか?と聞いたらあれは無いはずだ、との返事が来ました

そこでレンタルヴィデオ借りて来てみんなで見たら「LET IT SNOW」だったのです!シナトラが歌っているものです

著作権ばっちりあります(笑)「交渉しますか?」と聞いたら「あるなら要らない」と。

そこでシナトラ風の歌い方で「ジングルベル」を録音しました

唄をお願いしたのはスタジオミュージシャンとして売れっ子だったフィリピン人のサックス奏者、ジェイク・コンセプションさんです

甘い歌声で素敵でしたよ!

TDLも開園したころはスタッフ全員手探りで夢中で色々なCMを作っていました

懐かしい思い出です

2016年5月24日火曜日

CM音楽昔ばなし コマソンの女王天地総子さんの事 三ツ矢サイダーの唄


コマソンの女王と言えば第一期は楠トシエさんですが私は流石にお付き合いはなく第二期女王の天地総子さんと仕事をさせて頂きました

天地さんは天性の明るい歌声とはっきりとした歌い方でCMソング業界に君臨していました

みんなから「フーコさん」と呼ばれ引っ張りだこの方でした

「困った時のフーコさん」と言うことわざ(笑)があったくらいです

代表的な作品にはパンシロン「パンシロンでパンパンパン」、「アート引越センターへ」他数えきれないくらいです

それとこれはどなたでも知っていると思う「全国子供電話相談室」「ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル回して」と言うテーマソングです

電話がダイヤルで無くなってしまったので今は使えませんね!

沢山の仕事をしましたが印象に残っているのは「三ツ矢サイダーの唄」です

当時三ツ矢サイダーではガラスのコッププレゼントのキャンペーンをやっていました

縦長の8個のコップにラインが引いてありその線まで水を入れると音階が出来ると言う物です

ドの音はここまで、レはここ、と1オクターブの音階が作れるようになっていました

そのコップを使って演奏も出来る曲を、と言うオーダーでした

ですから1オクターブ以内で半音も使わずに曲を作らなければなりません、また子供たちが楽しんで歌ってくれる曲が欲しいのです

作曲は筒美京平先生、作詞は岩谷時子先生と言う豪華な顔ぶれになりました

タイトルは「ガラスのピアノ」です「みんなで叩く楽しいガラスのピアノよ~」と言う可愛い曲が出来ました

天地総子さんが明るい声で歌います、バックにはもちろんガラスのコップの音も入っています

天地さんのコマソンを集めたCDも販売されました

6月の臨時休業のお知らせ


6月は2回の臨時休業がございます


6月8日(水)・6月22日(水)の両日病院検診のためお休みさせて頂きます

どうぞよろしくお願い致します。

ダ・カーポ

2016年5月22日日曜日

CM音楽昔ばなし すぎやまこういち先生はCMもすごいんです! ポカリスエット


すぎやま先生はドラゴンクエストの作曲家として皆さんおなじみだと思いますが昔からずっとCM音楽も作曲していました

ハウスバーモントカレーなどはご存知の方も多いと思います

しかしCMソングではなく例えば15秒の短いCM音楽も沢山作っていました

15秒(正確には13.5秒)の中に例えば3秒8コマ目にアクセントの音、8秒10コマ目にドンと言う音を入れて下さい、などのオーダーがあったりします

現在のようにPCがある訳でもなく電卓さえまだあまりなかった時代、先生は作曲するのに計算尺(知ってる?)を使っていました

何といっても趣味が数学、と言う方ですから(笑)自由自在でした

それから大分後ですがポカリスエットのイメージソングをお願いしました

作詞は湯川れい子さんにお願いしました。

初回はフォークソングの男女のデュオに歌って貰いました

その後アレンジを変えてチェリッシュのお二人に歌って貰いました、温かい声で「栗色の光の中で優しい微笑みが揺れてる」と言う歌です

先生の代表作のひとつ、「亜麻色の髪の乙女」の世界を思い起こすような素敵な歌が出来ました

聞けば覚えている方もいらっしゃると思います


ドラクエ11を作曲中と伺っています

楽しみですね!

CM音楽昔ばなし 沖縄出身の3姉妹コーラス EVE 素晴らしい歌声!ジャックダニエル納屋編


EVEは沖縄出身の新里3姉妹、姉妹なので声質が似ていて素晴らしいハーモニーで歌います

もちろん英語は完璧!ジャックダニエルのCMソングを歌って頂きました


丘の上に一人の男性が昇って行きます、丘の頂上には大きめの納屋のような家があります

中に入るとひげを生やした紳士たちが何人かいます、でも彼らはモノクロの色でピクリとも動きません

そこにあったジャックダニエルを一口飲むとその紳士に色が付きにこっと笑ってグラスを掲げます

そこにナレーションが「妻よりも恋人よりもジャックダニエル、ごめんなさい」と入ります

珍しく60秒サイズがありほぼ全編音楽を聞かせられるCMなので音楽どうしようと色々考えましたがジャズクラブのしっとりとしたヴォーカルの曲を作ろうと決めました

ヴォーカルはEVEのメンバーの一人、新里クララさんにお願いしました

通常音楽録音はまずカラオケをレコーディングし、後からヴォーカルをダビングすると言う作業が一般的でしたがこれはライブ感覚で作りたかったので生演奏に歌を同録で作ろうと言う事になりました

もちろん作曲はコルゲンさんです

ピアノはコルゲンさん、サイドメンバーは忘れてしまいましたが当時いつも一緒にライブをやっていたメンバーだったと思います

スタジオにピアノトリオ、そしてヴォーカル用のマイクを立て一発勝負の録音です

ミキサーさんも緊張しています、楽器のバランスを決めたらクララさんを呼び録音開始!

僅か数十分前に渡した譜面なのに見事な歌を歌ってくれました!

ライブの空気感の伝わる良い音楽が出来たと思っています

もちろん一発OKでしたよ!


昔はこんなに余裕のあるCMが作れたんですね!

曲としても素晴らしいのでどこかで聞いていただきたいです

80年代中頃のCMだっだと思います

2016年5月19日木曜日

CM音楽昔ばなし 歌も作曲も素晴らしい! 織田哲郎さんの事


織田哲郎さんと初めてお会いしたのは彼が23才の時

その当時彼は「WHY」と言う3人のバンドのリーダーでした

まだメジャーとは言えない若いバンドでした。

北海道ローカルのミルクのCMソングをお願いしました

出来て来たのは「MILKY BABY」と言う曲でした、当然ヴォーカルは織田さんです

英語の歌でしたがイギリスで育った織田さんは完璧でした!

ポップで印象的なメロディが格好良い歌でした、それを北海道限定でシングル盤販売しましたら大ヒットしました

北海道出身の方はもしかして覚えていますか?

それから長いお付き合いが始まりました、CMも沢山作って頂きました

伊豆の御前崎のイメージソングをお願いした時は一緒に御前崎まで行って頂きました

他にはスキーのヴィクトリアのCMソング「ギンギラパラダイス」を作って頂きました、ヒットしましたね!

CMのヴォーカルとしてもあの素晴らしい歌声は貴重な物でした

ある日織田さんと話していた時「僕、実は売れてるんだよ」と言われオリコン確認したら作曲家部門でナンバーワンになっていてビックリしました(笑)

また彼とは仕事以外に麻雀仲間としてのお付き合いも長く我が一族の大イヴェント、「新春麻雀大会」のレギュラーメンバーとして20年以上参加して頂いてます

ゲームとしての麻雀好きとして気の合うお仲間です、先年大会初優勝を成し遂げてメンバー全員から祝福されたのも良い思い出です


またあまり知られていませんが東北大震災の時、彼はすぐに自前でトラック、ガソリン、物資を手配し自ら運転して何度も援助物資を運んでいました

多くの人が行くような場所ではなく小さな集落の学校などに文房具など援助物資を届け、ギターの弾き語りまでやっていたのは知る人ぞ知る彼の優しい人柄を物語っています

2016年5月18日水曜日

臨時休業のお知らせ


昨日出勤途中で転び左手中指と脇腹を強打しました

一晩様子を見ましたが一向に改善しません

やむを得ず病院行く事にしました、したがって本日(5月18日)は臨時休業致します

申し訳ありませんがどうぞご理解下さいませ

       ダ・カーポ

2016年5月16日月曜日

CM音楽昔ばなし 英語以外の言語でのCMソングを作る時


CMソングを作る時ジングルなど歌詞をしっかり聞いて欲しい時以外、BGMとして聴いて欲しい時はナレーションの邪魔にならないように外国語の歌を良く作りました

今、昔の作品集を見ると英語の曲が多いのに改めて気付きます

しかし英語ではなく他の言葉で歌を作ろうとするととても困った事になるのです

古いバイクに乗った男性がコーヒーを飲む映像にドイツ語の歌を付けたくてドイツに発注しました

私が単身ハンブルグに行きました

ドイツでスタッフと会うともう曲が出来ていると言います

どれどれと譜面確認しましたらなんと!英語の歌詞が付いています!ドイツのスタッフが言うには「日本人はドイツ語解らないだろうから英語の歌を作りました」だって!

何のためにドイツまで行ったのか!「ドイツ語の歌が欲しくてお願いしたんですよ!作り直してくれる?」とお願い

歌い手さんは日本に資料送って貰っていたのでもう決まっていたのですが曲が作り直しになりました

そのおかげで作る時から参加できて良かったのですが中3日と言うタイトなスケジュールでの作業になりました

でもさすが勤勉なドイツ人、きっちり作ってくれました

良い歌が出来、ドイツ語の歌詞もばっちり!AGFのマキシムのCMです


フランス語の時はやはり一人でパリに行きました

グリコカフェオレのCMでした、これも優しい声のフランスの男性ヴォーカリストでうまく出来ました


そして忘れられないのはボスニアヘルツェゴビナのヤドランカと言うアーティストにお願いした三菱ギャランのCMソングです

ヤドランカさんは来日中にボスニアの内戦が激しくなり帰国出来なくなり日本で活動していました

名前は忘れましたが民族楽器を弾きながら美しい声で歌います。セルビア語です

彼女の歌でとても良い音楽が出来ました

5月3日に亡くなられました


2016年5月15日日曜日

CM音楽昔ばなし HONDA CITY 進化形 シティは音響もすごかった!


ホンダシティ初代が大ヒットしましたので進化形が色々発売されました

シティターボ、カブリオレなどです

マッドネスも出演しましたがカブリオレは女性のグループ(名前忘れた)が歌と映像に出演しています

マンハッタンルーフのCMには彼女たちとくまさんこと篠原勝之さんが共演しています

くまさんが床屋さんになり女性たちがふざけながら歌います

シティのハッチバックを開けるとデカいスピーカーが現れます!

車にこんなスピーカー付けて良いのでしょうか?(笑)売れたかどうかは解りません

CMの中でモニターが映りますがそこに現れる子供の落書きのような映像は当時小学校4年生だった我が息子が作ったCG?です

単純な線が描いていく今だったら簡単に出来るだろうと思える映像ですが当時はPCも今のような性能ではなく

ましてや子供が使うようなものですから(FM7、本人談)苦労しただろうなと思っています

どうしてもこの女性グループの名前が思い出せないのですがどなたかご存知の方はいませんか?

2016年5月8日日曜日

CM音楽昔ばなし 素晴らしいJAZZピアニスト、作曲家、コルゲン(鈴木宏昌)さんの事


鈴木宏昌さんと言うよりコルゲンさんと呼んだ方がしっくり来るのでそう呼ばせてもらいます

コルゲンさんについては以前書きましたので重複する部分もあるかと思いますがやはり書かずにはいられません

彼に初めてお会いしたのは彼がまだビッグバンドのピアニストをしている時でした

スタジオミュージシャンとして度々仕事を一緒にしていましたが生真面目で真っ直ぐな心を持った素晴らしい方でした

もちろんピアニストとして一流の腕を持っていましたし周りのメンバーからも一目置かれる存在でした

「オリジナル曲の作曲はしていないんですか?」とある日聞きましたら「アレンジはやってるけど作曲はしたことない」と言う返事が返ってきました

こんな才能をほっておくのは勿体ないと思った私はCM音楽を作って見ないか?と誘いました

そして作曲家鈴木コルゲンが誕生したのです!」

それから長いお付き合いが始まりました、演奏家としてもどんどん頭角を現し石川晶とカウントバッファロー、コルゲンバンド、ザ・プレイヤーズと日本を代表するフュージョンジャズバンドで活躍するようになりました

CMの音楽に際しても一切妥協せず素晴らしい曲を沢山作りました

その中の何曲かはザ・プレイヤーズのアルバムにオリジナル曲として収録されています

キャノンのCMからは「ギャラクシー」、ヨネックスのCMからは「ワンダフルガイ」、NECのCMからは「マダガスカルレイディ」などです

他にも数多くの仕事をご一緒しました。また人間的にもまっすぐで素晴らしい人で私がお父さんと出会った時にコルゲンさんに会って貰いましたら「中々良い青年だね」と言ってくれたので結婚を決めました(笑)

またサミーデイビスとのサントリーホワイトのCMの為一緒にLAに言った時ビーチの近くにあるジャズのライブハウスでキャノンボールアダレイクインテットのライブに行きましたが

アメリカのスタッフがキャノンボールにコルゲンさんは日本のトップジャズピアニストだよと紹介してくれました

キャノンボールは最初は疑い深そうに「テルマサヒノは知ってるか?」と聞いてきました「うん、友達だし一緒にプレイしているよ」と答えるコルゲンさん

そこでステージで「今日は日本から友達のピアニストが来ているので一緒にやるよ」とコルゲンさんを呼んでくれました

お客さんはやんややんやの大声援!ブルースを、と演奏が始まりました、ピアノのアドリブになるとずっとコルゲンさんに演奏させます、お客さんも「もっともっと!」と応援です!

聞いている私は「これが音楽なんだな~!」と改めて音楽の力を感じました

演奏を終えて客席に帰って来るとお客さんたちが次々に握手を求めて来て「YOUのアルバムはアメリカで売っているのか?」などと聞いてきます

残念ながら売ってないんですよね

コルゲンさんと言えばエレクトリックピアノのイメージですが彼の生ピアノでのソロアルバム「with my whole heart」は素晴らしいです!

私の宝物のひとつです

2001年に亡くなってもう15年経ってしまいました。残念な才能が失われてしまいました


CM音楽昔ばなし 特撮でもなくCGでもないスタントの車のCM いすずジェミニ


車のCMは色々やりましたが印象に残っているCMのひとつにいすずジェミニがあります

フランスのカースタントチームを使ってアクロバティックなカースタントを色々やる、と言う映像です

音楽はクラシック音楽、ワルツなど既成曲がほとんどでした

私がかかわったのはごく僅かな本数ですがオリジナルのCM音楽を作らせて頂いたものがあります

長い橋を車が飛び跳ねながら渡り川に浮かんでいるフェリーに着地してまたジャンプ、その後噴水を飛び越えるものです

他には地下鉄の構内にジェミニが入っていくというもの、これは「オーシャンゼリゼ」と言う既成曲を原盤使用しました

それと片輪走行で狭いパリの路地を走るもの、これは「小象の行進」をアレンジして録音しました

CGも無い時代、特撮ではなくこんな事ができるチームがあったんですよ!


2016年5月6日金曜日

「初夏の鯛うどん」始まりました!


「初夏の鯛うどん」今日から始まりました

スイートコーンがひき肉にトッピングされます

尻尾のヒミツが昨年と変わりました、どうぞお試しくださいね!


2016年5月5日木曜日

CM音楽昔ばなし 短いCMあれこれ、サウンドロゴなど


昔、苺のCMソングを作って欲しい、との依頼がありました

え?いちご?と理解するまで若干時間がかかりました

「美味しい苺は栃木の女峰」と言う言葉を若い女性たちが順番に歌っていく、と言う物です

その当時苺にブランド名を付けるなんて何処もやっていなかったような気がします

いやブランド名はあったかもしれませんがテレビでCMをやるなんて事はなかったようです

今では色々な苺がブランド力をつけ競い合っていますね!

考えてみると画期的だったかもしれません


サウンドロゴと言うのは商品名、企業名にメロディを付けてCMの最後に付ける、と言う物です

メロディは付いていなくて言葉だけと言うのもありますね

CMフィルムが変わってもサウンドロゴは必ず付けると言う約束事がある場合も多いです

サウンドロゴと言えるかどうか解りませんが昔パルコのCM音楽を沢山作っていました

パルコでは定期的にグランバザールと言うセールをやっていましたがそのジングル「グランバザールグランバザールああ~」と言う部分を必ずCM後半に使用することになっていました

作曲は瀬尾一三さんでした、何年もたってからどこかのグループ(どこか忘れましたが)がアルバムに楽曲として入れたいとのお話があり喜んでOKしたのを覚えています

以前に書いた「新三共胃腸薬」とか「チョコレイトは明治」など他にもたくさんありますよね!

赤ちゃん用のおむつのCMを作った時「はかせるおむつ、ムーニーマン」と言うサウンドロゴを作りそれが今でも使われていてビックリしました

何気なくお嫁ちゃんに話したら「お義母さん!ママさんなら誰でも知ってるメロディですよ!」変なところで感心されてしまいました(笑)


CM音楽昔ばなし 究極のプロフェッショナルスタジオシンガー、伊集加代子さんの事


伊集加代子さんと言っても名前をご存じない方も沢山いらっしゃると思います

でもね!皆さんきっとひとり残らず彼女の歌声を聴いているはず!

古くは11PMのオープニング「シャバダバシャバダバ~」と言うスキャット(知らない?)

そしてネスカフェゴールドブレンドの「ダバダ~」と言うCM、初代が彼女です

これなら知っているはず「アルプスの少女ハイジ」のテーマソング「口笛はなぜ~」と言うあれです!

数えきれないくらいのCM、テーマソングなど歌っています

このように伊集さんの守備範囲はとても広く我々制作者にとって本当に有難い存在です

なにしろ音域がとても広くどんなハイトーンでも出ちゃうんです!

そして伊集さんをリーダーとした女性コーラス「シンガーススリー」も忘れてはならない存在です

どんな難しいハーモニーでも初見でさっとハモってしまいます

どれだけお世話になったか知れません

東京ディズニーランドのCMソング「トーキョーディズニーランドみんなが幸せ」と言う歌もシンガーススリーとタイムファイブに歌って頂きました

この二組のコーラスはもう無敵です!タイムファイブのお話は改めて致しますね!

伊集さんご本人はとても可愛い(失礼!)かたであの力強い声の持ち主にはとても見えません

この所お目にかかってないのですが共通の友人、槇みちるちゃんからお元気だとの情報は貰っています

このようにCMソングの多くは名前の出ないプロフェッショナルな方々の協力で作られているのです


2016年5月3日火曜日

CM音楽昔ばなし  作詞家のお話 レジェンド 伊藤アキラさんの事


CMソングを作る時重要なのは言葉です

長い間仕事をしていましたから本当に多くの作詞家さんと仕事をしました

阿久悠先生に初めてお目にかかったのはまだ先生が作詞を始めたばかりの頃でした

頂いた名刺は事務所の住所電話番号だけが印刷されていてお名前は直筆でした

何処かにしまってあるので探してみよう

他にはなかにし礼先生、岩谷時子先生、荒木とよひさ先生、林春生先生などそうそうたる方々と仕事させて頂きました

しかしCMソングのレジェンド作詞家と言えば伊藤アキラ先生です!

代表的な作品には「この木なんの木、気になる木」(日立)、「やめられないとまらないカッパエビセン」(カルビー)、「青雲それは」(青雲)、きのこの山(明治)などなど
と、皆さんきっと聞いた事のあるCMソングが山ほどあります

私も沢山のお仕事ご一緒しましたが一番印象に残っているのはキューピーマヨネーズです

キューピーは沢山の仕事をしましたが伊藤先生にお願いしたのはアメリカの広い畑に飛行機で散水している映像の物でした

バックに流れるのは演歌です「れんげ笹船、畑夕焼け、祭り餅つき、白い指」と言う歌詞でした

作曲は井上大輔さん、歌は柳ジョージさんでした、何とも不思議な世界、素敵な歌でした

伊藤先生、昨年ACCのCM殿堂入りなさいました!

おめでとうございます、と伝言しましたら「たい焼き持って来い!」とのご返事頂きました(笑)


2016年5月1日日曜日

CM音楽昔ばなし 色々な歌い手さんたちの事


CM音楽を制作するときはほとんどの場合予算が限られていて決して潤沢とは言えません


その予算の中でどうやって印象的な音楽を作るかと言う事をいつも考えています


重要な要素の中に声があります、プロの歌手の方に限らずユニークな声を持っている人を使うことが出来るので自由な発想が出来ると言う面もあります

ある時どういう経緯かは忘れましたが原田芳雄さんに歌って頂く事になりました

原田さんは低音の素晴らしい声でご本人もブルースを歌っていてライブハウスなどに出演していました

録音当日スタジオにいらした原田さん、大きなクーラーボックスを持っています、中には缶ビールがぎっしりと!

とてもシャイな方で「素面では歌えないよ」と言う訳です、缶ビール片手に歌って頂きました!またその後ライブハウスにもご招待頂いたのも嬉しい思い出です


もう一人ドリンク持ち込みの歌い手さんがいました、水原弘さんです

水原さんにはタンゴの名曲「奥様お手をどうぞ」にオリジナルの日本語の歌詞を付けて歌って頂きました

「お手をどうぞ奥さん」と言う歌詞でしたがあとは忘れました

高級そうなブランデーをガンガン飲みながら歌っていました、素敵な歌声でしたよ!

何気なく軽く歌っていましたが後で聞きましたら数日前から東芝レコードのレッスン室でピアニストを呼んで毎日練習していたそうです

そう言うところを微塵も感じさせない所がプロでしたね!

たしかヤマハのスクーターのCMだったと思いますが記憶が定かではありません


大抵の場合予算の関係で使える歌い手さんはこれからデビューする人かデビュー直後の新人アーティストが多かったです

後からメジャーになった人たちも沢山います


女優の大竹しのぶさん、あるテレビ番組で歌っているのを見て是非にとお願いして歌って頂いたことがあります

サントリー缶ビールのペンギンのアニメシリーズでしたがちょうどおめでたの時だったのでレコード化は出来ませんでした


デパートの屋上などで行われているアマチュアバンドが出演しているイベントなどをよく見に行っていました、声を探しに。

現在だとさだめし駅前のパフォーマンスでしょうか?

まあ「おおっ?」と言う人はあまりいませんね(笑)

2016年4月28日木曜日

CM音楽昔ばなし  大ヒット曲「また逢う日まで」が実は・・・


何時の事だったでしょうか?たしか1970年くらいの事です

ある大手広告代理店の依頼でサンヨー電機のエアコンのCMソングを作ることになりました

商品名は「サンヨーエアコン健康」です

作詞をやなせたかし先生、作曲を筒美京平先生にお願いしました。

曲が出来上がり槇みちるちゃんとハニーナイツで録音しました。

ところがクライアントからNOの返事が来ました!

スポンサーが気に入らないものはもうどうしようもなく諦めるしかありません

それからしばらくして「また逢う日まで」と言う曲が尾崎紀世彦さんが歌って大ヒットしました!

「あれ?このメロディに覚えがある!」と感じたのは私だけでなく槇みちるちゃんも「あれ聞いてるとそれはサンヨーのエアコンって歌っちゃうんだけど!」と(笑)

筒美先生がメロディを捨てきれなくて歌詞を変えてオリジナルソングにしたのでした!それも2回も変えて!

歌の出だし、「また逢う日まで会える時まで」のところは「誰だってみんな生きてるんだからさ」でした

サビの「二人でドアを閉めて二人で名前消して」のところは「それはサンヨーのエアコン、それはサンヨーの健康」でした

こういう風に一度は死んだ曲が生き返ってヒットするって嬉しいですね!


尾崎紀世彦さんは「ザ・ワンダース」と言うグループで何度もCMソングで協力して頂いてましたのでそれも嬉しい出来事でした


2016年4月25日月曜日

CM音楽昔ばなし  CMソングがヒット曲になったお話 パイオニア ランナウエイ 他


CMソングとして作った物を長尺にしてオリジナルソングとして発売しヒットした事が色々あります

私の制作したもので最大のヒット曲はシャネルズの「ランナウェイ」でした

まだシャネルズがアマチュアバンドとして原宿のルイードと言うライブハウスに出演していた時の事です

アマチュアでしたがルイードでは大人気でドゥワップを歌っていました

商品名はパイオニアランナウエイ、大きなラジカセです

ランナウエイと言う商品名から連想する音楽はオールデイズです、そこまではすぐに思いついたのですが歌い手が見つかりません!

面白いグループがいるよ、との情報を得て見に行きました

顔を黒塗りにして歌っています、ヴォーカルの声が素晴らしい!

その場で出演交渉しました。ヴォーカルの4人だけで良いと、バックのバンドはスタジオミュージシャンでやることにしました

作曲は井上大輔さんにすぐに決まりましたが作詞家が思いつきません

50年代のアメリカのヒット曲に日本語で歌詞を付けて歌っていた時代、安井かずみさん、湯川れい子さんなどが活躍していました

湯川さん今はどうしているのか解らずやっと自宅の電話番号を調べて連絡しました

「ここ20年以上作詞なんてやってないけど・・」と言われましたがそこを何とかとお願いしメロ先で作って頂くことになりました

しばらくして湯川さんから1本のカセットテープが届きました.当時のご主人と歌っているものです

それには「君がとても好きさ~」と言う歌詞が付いていました、商品名がランナウエイですので出だしを「ランナウェイとても好きさ~」に変えたいとお願いしました

録音は夜にしてほしいとのメンバーの要望があり21時からの録音でした、当時メンバーはそれぞれガソリンスタンド、トラックドライバー、サラリーマン、町工場など仕事を持っていたのでその時間でないと集まれなかったのです

サビ前までがちょうど30秒、そこまでの歌だったのです

録音しながら「これ良いメロディーだからレコードにすればヒットするよね!」などとミキサーさんと話していました

実はその時はメジャーデビューが決まっていたのですが楽曲はまったく決まっていなかったのです、そこで担当のディレクターさんに「この曲良いと思いますがどうですか?」と言いましたら「我々の方向性とは全く違うのでレコード化は出来ません」と言われたのです!

「良い曲なのにね~」とスタッフの間では言っていましたがレコード会社の決める事ですからこちらはどうにも出来ません

CMのオンエアが始まってしばらくしたらなんと!シャネルズのデビュー曲が「ランナウエイ」だと発表されたのです!

これにはもうびっくり!こちらには何の連絡もなく決まったようで「どういう事?」と言うのがこちらの正直な気持ちでした

結果ミリオンセラーになりました。

何年かしてラッツ&スターになってからメンバーの何人かが合同結婚式をした時に呼ばれました、その時レコード会社の偉い人が「こちらは?」と聞いてきましたら湯川さんが「この人がランナウェイを制作したんですよ!」とフォローしてくれました、偉い人はその時初めて知ったようでした(笑)


と、まあ世の中は色々ですね!


ついでにもうひとつ

大塚製薬の「シンヴィーノ」という商品のCMソングを作ることになりBOROさんにお願いしました

打ち合わせの時映像を見たBOROさんが「これは何というホテルですか?」と聞きました

ホテルのカウンターで男性がシンヴィーノを飲んでいる映像でした、フィルムディレクターさんが「アメリカのネグレスコホテル、と言うホテルです」と答えました

そして出来て来たのが「ネグレスコホテル」という曲です

BOROさんのシブい個性的なヴォーカルと印象的なメロディが素敵です!機会があったら聴いて下さいね!


今回はちょっと長くなってしまいました、お読みいただき有難うございます!

2016年4月24日日曜日

CM音楽昔ばなし  既成曲をCMに使う場合 新三共胃腸薬「反省」編


昔、広告音楽とオリジナルソング(レコードとして売られる音楽)は全く別の世界でした

CM音楽は基本的に15秒、30秒の勝負ですから凝縮した形で作られます

また映像とリンクしますのでそれに合った、またクライアントのイメージが上がるように考えて作ります

しかしたまに既成曲を使う場合があります

映像クリエイターがその曲をイメージして映像を考え、世界を作る場合です

雪の降りしきる飲み屋街の前で新三共胃腸薬のパッケージにうつむきながらお猿の次郎君が反省のポーズをとっているCMを覚えていますか?

そのバックに流れるのは八代亜紀さんの「舟唄」です

「しみじみ飲めばしみじみと~想い出だけが行き過ぎる~」

とても印象的なCMでしたね!

15秒ですからその後に「新三共胃腸薬」と言うサウンドロゴが付いて終わります

このCM、私は参加しましたが音楽制作はやっていません、サウンドロゴは小林亞星先生の作曲ですから使用のお願いをしただけです

こういう仕事もあります


最近昔の名曲がCMで使われているのをよく見ますがこれには大金がかかっているのです

まずその曲の作詞家、作曲家の許諾を取ります、その時に許諾料が発生します

曲が有名曲であればあるほど許諾料は高額になります

次に原盤を使う場合原盤権を持っている所と交渉します。そこで原盤使用料が発生します

OKが出ない場合もあります。その時は誰かにカバーして貰ってに録音します、ビートルズの曲は最近聞きますが原盤は使えないようですね!

そしてオンエアの回数でオンエア料を支払うのです


あとタイアップ(嫌な言葉)と言う手法でレコード会社が直接広告代理店に持ち込み「××の新曲ですよ!」・・となる場合があります

CM音楽とレコード用の音楽との境目がおぼろげになってしまいました

映像とまったく関係ない歌が流れるとがっかりします!

CM用に作った曲を長くしてレコードにする場合もありました。それはCMが先ですから問題はありません

そのお話はまた今度しましょう!

2016年4月22日金曜日

「春の鯛うどん」間もなく終了です!


「春の鯛うどん」は今月一杯で終了します。


来月連休明けからは「初夏の鯛うどん」に変わります

ひき肉にスイートコーンが入ります

尻尾はヒミツです!

「春」まだ召し上がってない方はどうぞお早めに!

2016年4月18日月曜日

CM音楽昔ばなし  「伝説のドラマー」 石川晶さんの事


'60年代から'70年代まで活躍されたすごいドラマー、石川晶さんについてのお話です

日本でトップクラスのビッグバンド、「宮間利之とニューハードオーケストラ」のドラマーだった石川さんはスタジオドラマーとしても一番の売れっ子でした

その頃はCMは35mmのアナログフィルムで撮影され、それを録音スタジオで映写しながらレコーディング、と言うのが一般的でした

フィルムのリーダーに3・2・1と数字が現れ2の所にブツっというノイズが付いています、これを通称2ブツと呼んでいました

それを見ながらドラマーはスティックでワン・トゥ・スリーとカウントを叩き演奏を始めます

フィルムの28コマ目から音が入るタイミングで演奏しなければなりませんからそのカウントがとても重要な意味を持っています

またCMですから何秒何コマめにアクセントの音が来るように作られていたりしますからテンポなども重要になります

石川さんは一度テストで演奏して「ちょっとキッカケが合ってませんが」と私が言うと「わかった!もう一度テスト行くよ!」ときもちテンポを変えてカウントを!

するとぴったりになります!プロでしたね!

もちろん専門の指揮者がいたり作曲家が自分で指揮をすることもありましたが石川さんがいればたいていの事はお任せで大丈夫でした

録音された音楽はその2ブツに合わせて再生すれば同期出来る訳です

そんな訳で石川さん超売れっ子でした、ドラムセットを2組持ちボウヤが2人、次のスタジオに1人を先に行かせてセッティングを事前に行い
仕事が終わると身体だけ次に移動すると言うまさに「ケツカッチン」で仕事をこなしていました


その石川さんはアフリカが大好きでむりやり休暇を取るとケニアに足しげく通っていました

「ピグミー族と踊って来たよ!」などと嬉しそうに話していたのを覚えています

好きが嵩じて恵比寿に「ピガピガ」と言うアフリカンクラブを作ってしまいました!

そこではケニアから連れて来たバンドのライブを毎晩楽しむことが出来ました

アフリカのパーカッションがそこここに置いてありお客も一緒に参加できる楽しいお店でした!

もちろん私はしょっちゅう通っていました!

月に一度ビッグバンドの日があってその日は仲間のスタジオプレイヤーが続々と楽器持参で集まって来ます!

皆がやって来るのでステージはもうぎゅう詰めです、トロンボーンが8人いたりするんですから(笑)

最前列のお客は伸びて来るトロンボーンの管を避けながら聴かねばなりません(笑)

その時たまたま客席にハナ肇さんがいらして「俺もドラムやりたい」と!「譜面なくても誰でもやれる曲なら俺にも出来るよ!」と!

「ムーライトセレナーデだったら大丈夫だよね?」全員「OKです!」ハナさん楽しそうでしたよ!

客席も盛り上がりました!


そして石川さんはケニアに移住してしまいました、そしてケニアの土になられました


息子さんがおられて車のメカニックをやっていてサファリラリーのメカを担当されたこともあると伺っています

日本語、英語、スワヒリ語に堪能で「ピガピガ」もしばらくやっていましたが今は何処にいらっしゃるのか消息は分かりません

今はコンピュータードラマーが主流になってしまってこんな人たちとのコミュニケーションがないのはつまらない時代だな~と思ってしまいます


2016年4月13日水曜日

CM音楽昔ばなし  車のCM色々やりましたがまずはこれ  HONDA CITY


1981年のある日、フィルム制作会社のプロデューサーから呼び出され1枚のレコードを見せられました

「この人たちで新車のCMを作りたい、ついては連絡先などを調べて欲しい」

何だかおかしなポーズのジャケット写真、マッドネス?知らない!

レコード会社経由でしか思い当たらず映像への出演交渉もあるので映像プロデューサーに交渉はお任せしました


無事にOKが取れやって来ましたよ!マッドネスが!

ロンドンの下町のお兄さんたち、と言う雰囲気です

作曲は井上大輔さんにお願いしました。良く知らないバンドの為の曲ですから苦労したようです

録音は当時材木町にあったテレ朝の横のスタジオで行われました

彼らの話すロンドンなまりの英語は全く分からず慣れるまで苦労しました

メンバーの一人が「ガハタイプが欲しい」と言う、え?ガハタイプ?何?と聞いても「ガハタイプだよ」と繰り返す

よくよく説明を聞いてみるとガムテープの事でした(笑)

全てがそんな調子、でも明るくて面白いお兄さんたちでした

歌を入れる時になりメンバーを呼ぶと一人いません!あれ?どこ行った?

探してもスタジオ内で見つからず手分けして夜の六本木を大捜索です

いました!ゲームセンターでプレイ中、キルトを着ているのですぐに見つかりましたが流石に2m近い大男がキルト姿でいるので周りはちょっとヒイテいましたね(笑)

「あなたの出番よ!」と耳を引っ張りたいところ届かないので(笑)


とにもかくにも無事に録音、撮影も終わりオンエアが始まったら大ヒットです!


何年目かの来日時に彼らの曲がイギリスのヒットチャートで1位になり日本から衛星中継したいとの申し出がありました

中継で生で歌いたいと言うのです、それも六本木から!

申請を出していたら間に合わない!どうしようと考えて「え~い、ゲリラでやっちゃえ!」と言う事になりました

六本木の交差点には交番があります、お巡りさんが気が付く前にさっとやれば大丈夫だろうとの無謀な考えです

本番直前までシーンと静かにしていていきなりの本番でした!アマンドの横です!ドサクサ紛れに大成功!

私は見るどころではなく交番みたり通行人に謝ったりもう大変でした

また「空手バージョン」の時は「ゥワチョ~!」という叫び声?が彼等には出来ないのでその声だけの為に歌い手さんをお願いしたりしました


お父さん、「シティを買うぞ~」と早速購入し(モトコンポも)二人であちこち行きました

走っていると子供たちがムカデ歩きをしてくれたりと大うけだったのも懐かしい思い出です



2016年4月11日月曜日

CM音楽昔ばなし   半世紀使われているCMジングル 明治チョコレートのテーマソング


'66年私は作曲家のいずみたく先生の会社で音楽ディレクターをやっていました

その当時CMは広告代理店を通さないものもあり明治製菓の仕事はクライアント直でやっていました

チョコレートのジングルを作ることになりいずみ先生が作曲することになりました。

いくつかのタイプの曲が出来ました、さてまずサンプルを作らなくてはなりません

今と違って打ち込みで作るなんて事は出来ませんから(笑)

録音スタジオを抑え、ミュージシャンを手配し編曲した譜面の用意が必要です

そう、本番と変わりない作業が必要なんですね!

歌い手は女性コーラスのスリーグレイセスに決まりました

しかし作った曲にクライアントのOKが出ません!

同じ作業を何回も繰り返しやっと出来上がったのが「チョッコレイトチョッコレイトチョコレイトはめ・い・じ」と言うあのジングルでした

最初に手を付けてから半年後の事でした!

最後の録音の時はスリーグレイセスの皆さん全員がおめでたでお腹が目立って来た頃でした!危なかったです(笑)


あの曲は途中マイナーになる部分がありその当時では考えられない構成でした。

またチョコレートではなくチョッコレイトと歌っているのが特徴です


もう50年経っていますがアレンジを替え、歌い手を替え使い続けて頂いてるのは作り手の一人として有難く思っています

66年のACCラジオCM部門!でグランプリを獲得しましたよ!若い若い私の写真が年鑑に載っています


2016年4月10日日曜日

CM音楽昔ばなし     SammyDavisJr. サントリーホワイト


昔CM音楽のプロデューサー、ディレクターをやっていたのでその頃のあれこれを書いてみようと思いました

作詞家、作曲家、ミュージシャン、ヴォーカリスト、フィルムディレクターなど様々な人たちとの交流もあり思い出も沢山あります。
お読みいただければ幸いです


'73年に放送局主催の音楽祭がありゲストでサミーデイビスジュニアさんが来日するので彼を起用してCMを作ることになりました。

音楽制作を依頼されやっぱりジャズだね!と言う事になりました。

ジャズピアニストで作曲家でもあるコルゲン(鈴木宏昌)さんにお願いしました。

フルバンド編成の恰好良い曲が出来ました、が、サミーが来日してからリハーサルをやって、レコーディング、では間に合わない!

そこでこちらでカラオケをレコーディングしてガイドのヴォーカルを入れたものを譜面と一緒に送ることになりました。

ガイドのヴォーカルを誰にお願いしようかと悩んだ末松崎しげるさんにお願いしました。

サントリーホワイトの「GET WITH IT」と言う曲です。


CMフィルムは2タイプ作られ彼がアドリブで瓶を叩きながらスキャットで歌うタイプのCMが大ヒットしてACC、カンヌでグランプリを獲得したことはご存知の方もいらっしゃると思います

アドリブ編もフィルムディレクターさんは着けるブレスレット、リングなど音がどう響くか細かく計算して作り上げたそうです。


歌バージョンもオンエアはかなりありましたが今はネット上でも見つかりません!残念な事です

録音当日スタジオにはサミーとお付きの人が3人、2mを超すようなデカいボディガード!

彼はザ・スターと言った雰囲気です!

譜面片手にささっとマイクの前に、2回歌って「もういいだろう?」と言う感じ、私が粘って「もう一度お願いします」と言ったら
「私は40年間歌ってるんだ!シナトラなんかは1回しか歌わないんだぞ!」だって!

どうしても音程が少し悪い所があったのでそこを何とかお願いしてもうワンテイクさせて貰いました


余談ですが最初のテストの時「こういう風に歌えばいいのか?」と松崎さんの歌真似して歌ったのには驚いて全員大うけでした(笑)

そう、サミーは歌真似も得意分野なんですね!


それから何年続いたでしょうか、毎年1回アメリカで録音、撮影と言うのが続きました

サミーとはどんどん仲良くなり自宅でのパーティにスタッフ全員招待されビバリーヒルズのてっぺんの大きなお屋敷でのパーティでした

ピアノトリオの生演奏と30人ほどの招待客が居ました
家の中を案内してもらうとシネマスコープのスクリーンのある映画室もあり突然「映画を見よう!」とサミーが!見せられたのは「ザ・ヤクザ」でした!

ディーンマーティンが指を詰めるシーンがありゲストは大騒ぎ!「OH!NO!」などと叫びます(笑)


ガンルームにはずらりと銃のコレクションが並んでいました「これはジョンウエインが使ったものだ」などと解説付きでした。
モデルガンじゃないんですものね(笑)


そんなサミーももうこの世にはいませんが思い出は色あせることなく私の心にあります


2016年4月1日金曜日

「春の鯛うどん」始まりました!


毎年恒例の「春の鯛うどん」いよいよ始まりました!

今日から販売しています

尻尾のヒミツは知っている人は知っている(笑)

ひとつ250円(税込み270円)です

ぜひお越しくださいね!


4月の臨時休業のお知らせ



4月13日(水)は病院検診のため臨時休業致します。

他の日は通常通りの営業でございます。

どうぞよろしくお願い致します

              ダ・カーポ

2016年3月23日水曜日

緊急のお知らせ!


本日(23日)昨夜からの体調不良のため臨時休業致します!

申し訳ありません!

明日には開店できると思います。多分・・

ダ・カーポのばば

2016年3月17日木曜日

桜たい焼き始まります!




桜の花の便りが聞かれるようになりました!

桜たい焼き始めます、22日(火)からの販売です

淡いピンクの餡に桜の葉のみじん切りが混ざっています

味わいは桜餅!


春の香りをお楽しみ下さい!

ひとつ213円(税込み230円)です

お待ちしています

バタースイートポテトたい焼きは桜の間お休みします

桜たい焼き終わりましたら復活します!



2016年3月2日水曜日

赤い糸はありまぁす!



前のブログで結婚観を書いたので私自身の事をお話しします

1970年8月に初めての海外録音の仕事でアメリカに行きました

まだ1$360円の時代、持ち出す現金にも制限があり製作費は渡航メンバーで手分けして持つと言う事をやっていました

その時たまたま私の母と義姉(兄の奥様)がまったく別のツアーでアメリカ西海岸とハワイに行くと言うのです!

スケジュールを突き合わせてみると私が仕事終わってすぐに発てばハワイで合流出来ることが解りました

仕事後に少々の休みを頂いて帰りは母たちと一緒に帰ろうと言う事にしました

ワイキキのホテルの部屋にエキストラベッドを頼んでもらって母たちの部屋に転げ込んだのです

慣れない海外の仕事、時差ボケなどが重なって疲労困憊でたどり着きました

ベッドに転がり込んでひたすら眠っている私の耳に奇妙な人声が!

目を開けると部屋の床に5・6人の人が輪になって座り込んでカードをやっています!

母たちが参加していたツアーは物凄くヘンテコなツアーで食事はなく旅費とホテル代のみ、ラスヴェガスの滞在が異常に長い(笑)というものでした

その人の輪の中にお父さんがいたのです!

彼はラスヴェガスですってんてんになって食事代にも事欠いていたようで同情した母が「ハワイでレンタカーを借りるから貴方がドライバーをやりなさい、その代わり食事を奢ってあげる」
と言って彼を仲間にしたのです

そう、最初に彼と知り合ったのが私の母でした

ホテルの部屋でやっていたのは小銭で遊ぶブラックジャックでした(笑)


私の第一印象は「なに?この人たち!」でした(笑)


もちろんお土産などは買えず手ぶらの帰国だったようです

義姉が買い物を沢山したので兄へのお土産のダンヒルのライターを彼に持って入るようん頼んだのです

羽田空港で受け取るのを忘れたので代わりに私に受け取って貰えないかと頼まれ彼に会社まで届けて貰ったのがほぼ初めて二人で話した、と言えます


わざわざ届けて貰ったので食事を・・と言う事になりました

それからのお付き合いでその年の10月には一緒に住んでいました!12月に入籍、翌年の4月に結婚式をあげました!


まあ最初にナンパしたのは母ですが(笑)ちゃんと「麻雀出来る?」とリサーチ済みでしたよ!


海外の仕事が入ってなければ、スケジュールが違っていれば二人は決して遭わなかった事でしょう


運命の赤い糸はありますよ!


2016年3月1日火曜日

結婚について考える!



最近結婚しない人が増えているように感じます

男性も女性もです

昔の仕事仲間の女性も何人かいますがみな独身です

バリバリのキャリアウーマンで年収もそれなりにあるので経済的には全く問題なく生活できると言うのも理由の一つでしょう

昔と違って周りからも人生の選択についてあれこれ言われなくなったと言うのもあるかもしれません

しかし結婚したい人も沢山います!

「婚活」などと言う言葉も普通になりましたよね!

でも私は思うのですが婚活など考えなくとも仕事をしている女性は色々な男性に出会っていませんか?

アンテナを常に張っていれば仕事で出会う人は沢山見られるはず、きっとその中にビビッと来る人がいますよ!

人生は長い!男女の仲でいるよりも性別を超えた「相棒」としての生活の方がずっと長くなるのが結婚生活です

何回かの婚活パーティーで会うよりも日頃の仕事に対しての向き合い方、価値観などがその人を良く知る方法になるのではないでしょうか?

男性も結婚するのが面倒だと思う人も多いけど、逆に結婚して子供が欲しいと言う人も増えているとか

抱っこひもで赤ちゃんを抱っこするのが夢だと言う男性の言葉を聞いて昭和の人間はびっくりするだけです(笑)

その気持ちは良く解りますがそれよりも夫婦としての人生を共に歩んでいく心構えの方を見つめて貰いたいのです

40才過ぎて独身の人が多いですがまだまだ人生は数十年ありますからパートナーがいた方がいいですよ!

また「年の差婚」などが話題になっていますが20才以上も年が違うと会話が成り立つのかな?などと思ってしまいます

女性の場合は母性本能があるからうまく行く可能性もあるかもしれませんが男性の場合は秋山小兵衛でもなければ無理ではないか、と老婆心ながら思ってしまいます

同じ時代に生き、価値観が近い人を探すことをお勧めします!  


2016年2月25日木曜日

緊急のお知らせ




昨夜から体調悪く今朝になっても回復しません!


申し訳ありませんが本日(25日)臨時休業致します。


熱はないのでインフルエンザではないと思います


明日は元気になれるよう今日一日寝ています


ご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願い致します。

ダカーポのばば



2016年2月24日水曜日

'60年代ジャズブームがあった!


1960年代の始め日本では空前のジャズブームがありました

丁度大学に入った私は電車で通学するのは初めてで毎日新宿を通って通うのがワクワクでした!

そのころ新宿にはジャズ喫茶と言うのが沢山あり、勿論ライブハウスではなく喫茶店でコーヒーを飲んでジャズのレコードを聴くと言う物でした


学校帰りに100円のコーヒーで何時間もジャズを聴いていたものです

日本で一番人気があったのはブルーノートレーベル、そしてドラムスのアートブレイキーとジャズメッセンジャースと言うバンドでした

彼らの演奏したモーニンと言う曲が日本のヒットチャートの上位に入った事もあったんですよ!

歌謡曲なども一緒のヒットチャートです!

新宿には何件ものジャズ喫茶がありそれぞれに常連がいて1杯のコーヒーで何時間も粘っていたのです(笑)

そこにはもちろん私のような若い学生も沢山いましたがミュージシャン、得体のしれない人たちも沢山いました

何しろ場所が新宿ですからね、トイレに行くと注射針が落ちている何てことも珍しくはありませんでした

日本、アメリカともに薬物に溺れていたミュージシャンも沢山いました

その頃はおそらくヘロインだったと思います

それで消えて行った有名なプレイヤーも数多くいた時代です


その中でアートブレイキーは71才で亡くなるまでジャズドラマーとして、また多くの新人アーティストを育て上げジャズの歴史に偉大な足跡を残しています

日本で大ヒットをしたのを受け61年に初来日しました

チケットが高くて学生の身では買えなくて生演奏は聞けませんでした(お父さんはサンケイホールに行ったらしい!)

アメリカではまだ人種差別がかなりあった時代日本では大スターとして歓迎されたのが彼には非常に嬉しかったのでそれからすっかり日本びいきになったのです!

60年代のブルーノートレーベルのジャズは今聴いてもワクワクする迫力がありますよ!

オリジナル盤はプレミアムがついて大変高価ですがCDでも聴けますから是非一度聴いて下さい!


3月の臨時休業のお知らせ



3月1日(火)、2日(水)は病院検診のため臨時休業致します。



肺の手術受けてから1年半が過ぎ念のためにMRI検査を受けることになりました


検査前の検診は29日に受けますがMRI検査当日の2日の前日も安静にしているようにとの指示がありやむなく1日も休業することに致しました。


ご不便をおかけしますがどうぞご理解くださいませ


 ダ・カーポのばば


          

2016年2月2日火曜日

愛しのエルヴィス!


私が中学2年生の時エルヴィスプレスリーがデビューしました
皆さんもお判りでしょうが14才くらいの頃は何かにハマるとどっぷりになるでしょう?

まさにその通りハマりました!

その時代の日本の音楽界は流行歌はほぼ歌謡曲、演歌などでした

J-POPなどはもちろんないしロックもありません、かろうじてカントリーミュージックかJAZZでした

我々若者たちはアメリカのPOPSをFENラジオで聴いていました、そうオールディズですね!

その時に台風のように我々のもとへ飛び込んできたのがエルヴィスだったのです!


お小遣いなどは微々たるものしかなくレコードが欲しくても買えません!


エルヴィス好きのクラスメートと半分ずつ出し合ってシングル盤をやっと買い、お互いの家を行ったり来たりしながら擦り切れるまで聴いていました

もちろん録音する手段などありませんからレコードを聴くしかなかったのです


歌詞カードはいい加減なものだったので一生懸命に聴いて違っている所を直したので擦り切れてヨレヨレでした(笑)


今でもエルヴィス初期のヒット曲は歌の崩し方、間奏のギターのフレーズまで歌えます(笑)



1970年にラスヴェガスでエルヴィスの生ライブを見ることが出来たのは私の一生の宝物です!

40年後にSMAPのファンの人が彼等のヒット曲はきっと間奏まで歌えるでしょうね!



2016年1月18日月曜日

生きると言う事



私が生まれたのは昭和17年、戦争末期です。
疎開していたので東京大空襲は見ていませんが縁者のいない所に疎開していたので食べ物がない生活でした

私たちが日常に食べていたのは米がほとんど入ってなく大豆ばかりの雑炊と水っぽいサツマイモ、不味いかぼちゃ、田んぼで摘んだ野草でした。

栄養不良でしたが必死に生きていました


戦後は目を見張るような経済発展をとげ、食べ物に困る、と言う事はほぼなくなりました(例外はあるでしょうが)

平均寿命も世界トップに近い物になりました。


この年になると「生きる」と言うのはどういうことか、と考えるようになりました。

意識がなくて物が食べられずコミニュケーションも取れずただ心臓が動いている、と言う事を生きている、と捉えるならそれも正解でしょう

生物学的に生きているとは言えるかもしれませんが人間としてはどうでしょう?
私はそうなったら一切の治療はしないように、と家族に言ってあります。

一昨年肺癌が見つかり手術を受けましたが本当に初期の癌だったので摘出してそれでほぼ完治と言われました。

もしもそれがステージ4とかであったらおそらく抗がん剤、放射線治療等を勧められていたでしょう。

でもそうなったら私は一切の治療を受けるつもりはありません

動ける間は普通に生活し、もしも副作用が一切ない薬だったら飲むかも解りませんが。

薬の副作用で苦しみながらチューブに繋がれてベッドで生きていても嬉しくありませんから

人間として生き、寿命が尽きたら死ぬ、と言う一生が望みです。

私にとって「生きる」と言うのはそう言う事なのです。


思えば私の一生はジェットコースターのようでした、富士急ハイランド程ではなく花やしきくらいですが(笑)
でも一切後悔していません、何しろ退屈している暇がなかったですから(笑)


皆さんも平穏な人生よりも色々ある人生の方が面白いですよ!

息を引き取る時に「あぁ!思いっきり生きたなぁ!」と思いたいでしょう?


臨時休業のお知らせ



臨時休業のお知らせ


2月3日(水)は病院検診の為臨時休業致します。



また3月2日(水)はMRI検査の為臨時休業致します。
手術から1年半経ちますので詳しい検査することになりました。

今までの定期検査で異常はありませんが念の為と言う事ですのでどうぞご心配なく!


ダ・カーポのばば

2016年1月1日金曜日

2016年(平成28年)明けましておめでとうございます!



明けましておめでとうございます!

昨年は沢山のお客様にご来店頂き誠に有難うございました!

本年も相変わりませずどうぞよろしくお願い致します!

たい焼きを始めて10年目に入りました。

こんなに長く続けられたのもひとえにこの年寄りを温かい目で見て頂いている多くのお客様のおかげでございます!

心からの御礼を申し上げます!


今年の初日の出は昨年よりも雲が多く空全体が明るくなるまでお日様の姿が現れませんでした。

日の出直前と日の出後のお天道様をご覧くださいませ!