2016年5月28日土曜日

CM音楽昔ばなし 東京ディズニーランド(TDL)ビッグサンダーマウンテンやらクリスマスの事


東京ディズニーランドの事は以前に詳しく書きましたので重複する所があったらすみません

1982年、開園1年前からCM音楽スタッフとして参加しました

オープニングソング「東京ディズニーランドみんなが幸せ・・」と言う曲聞いた事ありますか?

オープンしてからはどんどんと新しいアトラクションが出来るのでそのたびにCMを作っていました

360度のスクリーンで見るアメリカンジャーニー、アリスのティーパーティー、など覚えられないくらい沢山作りました

ほとんどのアトラクションは終了していますがビッグサンダーマウンテンはまだあります(ありますよね?)

CMは機関車のガッガと言うサウンドっぽいリズムでスピード感あふれる音楽に乗って乗客を乗せたビッグサンダーマウンテンが疾走する、と言う物です

撮影見に行こうかな、と言ったら「来ても良いけど一日中乗って貰って撮影するよ」と言われ丁重に辞退しました(笑)

一年で最大のイヴェントはクリスマスです

TDLのクリスマスのCMは注文が厳しくて毎回苦労しました

英語の発音に厳しいので歌い手さんを探すのが一苦労です
また著作権のある歌は使えないのでかなり限られてしまいます、

ある年クライアントの方から「映画ダイハードのエンディングで使われているクリスマスソングが良い」との希望が寄せられ

著作権があっても良いですか?と聞いたらあれは無いはずだ、との返事が来ました

そこでレンタルヴィデオ借りて来てみんなで見たら「LET IT SNOW」だったのです!シナトラが歌っているものです

著作権ばっちりあります(笑)「交渉しますか?」と聞いたら「あるなら要らない」と。

そこでシナトラ風の歌い方で「ジングルベル」を録音しました

唄をお願いしたのはスタジオミュージシャンとして売れっ子だったフィリピン人のサックス奏者、ジェイク・コンセプションさんです

甘い歌声で素敵でしたよ!

TDLも開園したころはスタッフ全員手探りで夢中で色々なCMを作っていました

懐かしい思い出です

2016年5月24日火曜日

CM音楽昔ばなし コマソンの女王天地総子さんの事 三ツ矢サイダーの唄


コマソンの女王と言えば第一期は楠トシエさんですが私は流石にお付き合いはなく第二期女王の天地総子さんと仕事をさせて頂きました

天地さんは天性の明るい歌声とはっきりとした歌い方でCMソング業界に君臨していました

みんなから「フーコさん」と呼ばれ引っ張りだこの方でした

「困った時のフーコさん」と言うことわざ(笑)があったくらいです

代表的な作品にはパンシロン「パンシロンでパンパンパン」、「アート引越センターへ」他数えきれないくらいです

それとこれはどなたでも知っていると思う「全国子供電話相談室」「ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル回して」と言うテーマソングです

電話がダイヤルで無くなってしまったので今は使えませんね!

沢山の仕事をしましたが印象に残っているのは「三ツ矢サイダーの唄」です

当時三ツ矢サイダーではガラスのコッププレゼントのキャンペーンをやっていました

縦長の8個のコップにラインが引いてありその線まで水を入れると音階が出来ると言う物です

ドの音はここまで、レはここ、と1オクターブの音階が作れるようになっていました

そのコップを使って演奏も出来る曲を、と言うオーダーでした

ですから1オクターブ以内で半音も使わずに曲を作らなければなりません、また子供たちが楽しんで歌ってくれる曲が欲しいのです

作曲は筒美京平先生、作詞は岩谷時子先生と言う豪華な顔ぶれになりました

タイトルは「ガラスのピアノ」です「みんなで叩く楽しいガラスのピアノよ~」と言う可愛い曲が出来ました

天地総子さんが明るい声で歌います、バックにはもちろんガラスのコップの音も入っています

天地さんのコマソンを集めたCDも販売されました

6月の臨時休業のお知らせ


6月は2回の臨時休業がございます


6月8日(水)・6月22日(水)の両日病院検診のためお休みさせて頂きます

どうぞよろしくお願い致します。

ダ・カーポ

2016年5月22日日曜日

CM音楽昔ばなし すぎやまこういち先生はCMもすごいんです! ポカリスエット


すぎやま先生はドラゴンクエストの作曲家として皆さんおなじみだと思いますが昔からずっとCM音楽も作曲していました

ハウスバーモントカレーなどはご存知の方も多いと思います

しかしCMソングではなく例えば15秒の短いCM音楽も沢山作っていました

15秒(正確には13.5秒)の中に例えば3秒8コマ目にアクセントの音、8秒10コマ目にドンと言う音を入れて下さい、などのオーダーがあったりします

現在のようにPCがある訳でもなく電卓さえまだあまりなかった時代、先生は作曲するのに計算尺(知ってる?)を使っていました

何といっても趣味が数学、と言う方ですから(笑)自由自在でした

それから大分後ですがポカリスエットのイメージソングをお願いしました

作詞は湯川れい子さんにお願いしました。

初回はフォークソングの男女のデュオに歌って貰いました

その後アレンジを変えてチェリッシュのお二人に歌って貰いました、温かい声で「栗色の光の中で優しい微笑みが揺れてる」と言う歌です

先生の代表作のひとつ、「亜麻色の髪の乙女」の世界を思い起こすような素敵な歌が出来ました

聞けば覚えている方もいらっしゃると思います


ドラクエ11を作曲中と伺っています

楽しみですね!

CM音楽昔ばなし 沖縄出身の3姉妹コーラス EVE 素晴らしい歌声!ジャックダニエル納屋編


EVEは沖縄出身の新里3姉妹、姉妹なので声質が似ていて素晴らしいハーモニーで歌います

もちろん英語は完璧!ジャックダニエルのCMソングを歌って頂きました


丘の上に一人の男性が昇って行きます、丘の頂上には大きめの納屋のような家があります

中に入るとひげを生やした紳士たちが何人かいます、でも彼らはモノクロの色でピクリとも動きません

そこにあったジャックダニエルを一口飲むとその紳士に色が付きにこっと笑ってグラスを掲げます

そこにナレーションが「妻よりも恋人よりもジャックダニエル、ごめんなさい」と入ります

珍しく60秒サイズがありほぼ全編音楽を聞かせられるCMなので音楽どうしようと色々考えましたがジャズクラブのしっとりとしたヴォーカルの曲を作ろうと決めました

ヴォーカルはEVEのメンバーの一人、新里クララさんにお願いしました

通常音楽録音はまずカラオケをレコーディングし、後からヴォーカルをダビングすると言う作業が一般的でしたがこれはライブ感覚で作りたかったので生演奏に歌を同録で作ろうと言う事になりました

もちろん作曲はコルゲンさんです

ピアノはコルゲンさん、サイドメンバーは忘れてしまいましたが当時いつも一緒にライブをやっていたメンバーだったと思います

スタジオにピアノトリオ、そしてヴォーカル用のマイクを立て一発勝負の録音です

ミキサーさんも緊張しています、楽器のバランスを決めたらクララさんを呼び録音開始!

僅か数十分前に渡した譜面なのに見事な歌を歌ってくれました!

ライブの空気感の伝わる良い音楽が出来たと思っています

もちろん一発OKでしたよ!


昔はこんなに余裕のあるCMが作れたんですね!

曲としても素晴らしいのでどこかで聞いていただきたいです

80年代中頃のCMだっだと思います

2016年5月19日木曜日

CM音楽昔ばなし 歌も作曲も素晴らしい! 織田哲郎さんの事


織田哲郎さんと初めてお会いしたのは彼が23才の時

その当時彼は「WHY」と言う3人のバンドのリーダーでした

まだメジャーとは言えない若いバンドでした。

北海道ローカルのミルクのCMソングをお願いしました

出来て来たのは「MILKY BABY」と言う曲でした、当然ヴォーカルは織田さんです

英語の歌でしたがイギリスで育った織田さんは完璧でした!

ポップで印象的なメロディが格好良い歌でした、それを北海道限定でシングル盤販売しましたら大ヒットしました

北海道出身の方はもしかして覚えていますか?

それから長いお付き合いが始まりました、CMも沢山作って頂きました

伊豆の御前崎のイメージソングをお願いした時は一緒に御前崎まで行って頂きました

他にはスキーのヴィクトリアのCMソング「ギンギラパラダイス」を作って頂きました、ヒットしましたね!

CMのヴォーカルとしてもあの素晴らしい歌声は貴重な物でした

ある日織田さんと話していた時「僕、実は売れてるんだよ」と言われオリコン確認したら作曲家部門でナンバーワンになっていてビックリしました(笑)

また彼とは仕事以外に麻雀仲間としてのお付き合いも長く我が一族の大イヴェント、「新春麻雀大会」のレギュラーメンバーとして20年以上参加して頂いてます

ゲームとしての麻雀好きとして気の合うお仲間です、先年大会初優勝を成し遂げてメンバー全員から祝福されたのも良い思い出です


またあまり知られていませんが東北大震災の時、彼はすぐに自前でトラック、ガソリン、物資を手配し自ら運転して何度も援助物資を運んでいました

多くの人が行くような場所ではなく小さな集落の学校などに文房具など援助物資を届け、ギターの弾き語りまでやっていたのは知る人ぞ知る彼の優しい人柄を物語っています

2016年5月18日水曜日

臨時休業のお知らせ


昨日出勤途中で転び左手中指と脇腹を強打しました

一晩様子を見ましたが一向に改善しません

やむを得ず病院行く事にしました、したがって本日(5月18日)は臨時休業致します

申し訳ありませんがどうぞご理解下さいませ

       ダ・カーポ

2016年5月16日月曜日

CM音楽昔ばなし 英語以外の言語でのCMソングを作る時


CMソングを作る時ジングルなど歌詞をしっかり聞いて欲しい時以外、BGMとして聴いて欲しい時はナレーションの邪魔にならないように外国語の歌を良く作りました

今、昔の作品集を見ると英語の曲が多いのに改めて気付きます

しかし英語ではなく他の言葉で歌を作ろうとするととても困った事になるのです

古いバイクに乗った男性がコーヒーを飲む映像にドイツ語の歌を付けたくてドイツに発注しました

私が単身ハンブルグに行きました

ドイツでスタッフと会うともう曲が出来ていると言います

どれどれと譜面確認しましたらなんと!英語の歌詞が付いています!ドイツのスタッフが言うには「日本人はドイツ語解らないだろうから英語の歌を作りました」だって!

何のためにドイツまで行ったのか!「ドイツ語の歌が欲しくてお願いしたんですよ!作り直してくれる?」とお願い

歌い手さんは日本に資料送って貰っていたのでもう決まっていたのですが曲が作り直しになりました

そのおかげで作る時から参加できて良かったのですが中3日と言うタイトなスケジュールでの作業になりました

でもさすが勤勉なドイツ人、きっちり作ってくれました

良い歌が出来、ドイツ語の歌詞もばっちり!AGFのマキシムのCMです


フランス語の時はやはり一人でパリに行きました

グリコカフェオレのCMでした、これも優しい声のフランスの男性ヴォーカリストでうまく出来ました


そして忘れられないのはボスニアヘルツェゴビナのヤドランカと言うアーティストにお願いした三菱ギャランのCMソングです

ヤドランカさんは来日中にボスニアの内戦が激しくなり帰国出来なくなり日本で活動していました

名前は忘れましたが民族楽器を弾きながら美しい声で歌います。セルビア語です

彼女の歌でとても良い音楽が出来ました

5月3日に亡くなられました


2016年5月15日日曜日

CM音楽昔ばなし HONDA CITY 進化形 シティは音響もすごかった!


ホンダシティ初代が大ヒットしましたので進化形が色々発売されました

シティターボ、カブリオレなどです

マッドネスも出演しましたがカブリオレは女性のグループ(名前忘れた)が歌と映像に出演しています

マンハッタンルーフのCMには彼女たちとくまさんこと篠原勝之さんが共演しています

くまさんが床屋さんになり女性たちがふざけながら歌います

シティのハッチバックを開けるとデカいスピーカーが現れます!

車にこんなスピーカー付けて良いのでしょうか?(笑)売れたかどうかは解りません

CMの中でモニターが映りますがそこに現れる子供の落書きのような映像は当時小学校4年生だった我が息子が作ったCG?です

単純な線が描いていく今だったら簡単に出来るだろうと思える映像ですが当時はPCも今のような性能ではなく

ましてや子供が使うようなものですから(FM7、本人談)苦労しただろうなと思っています

どうしてもこの女性グループの名前が思い出せないのですがどなたかご存知の方はいませんか?

2016年5月8日日曜日

CM音楽昔ばなし 素晴らしいJAZZピアニスト、作曲家、コルゲン(鈴木宏昌)さんの事


鈴木宏昌さんと言うよりコルゲンさんと呼んだ方がしっくり来るのでそう呼ばせてもらいます

コルゲンさんについては以前書きましたので重複する部分もあるかと思いますがやはり書かずにはいられません

彼に初めてお会いしたのは彼がまだビッグバンドのピアニストをしている時でした

スタジオミュージシャンとして度々仕事を一緒にしていましたが生真面目で真っ直ぐな心を持った素晴らしい方でした

もちろんピアニストとして一流の腕を持っていましたし周りのメンバーからも一目置かれる存在でした

「オリジナル曲の作曲はしていないんですか?」とある日聞きましたら「アレンジはやってるけど作曲はしたことない」と言う返事が返ってきました

こんな才能をほっておくのは勿体ないと思った私はCM音楽を作って見ないか?と誘いました

そして作曲家鈴木コルゲンが誕生したのです!」

それから長いお付き合いが始まりました、演奏家としてもどんどん頭角を現し石川晶とカウントバッファロー、コルゲンバンド、ザ・プレイヤーズと日本を代表するフュージョンジャズバンドで活躍するようになりました

CMの音楽に際しても一切妥協せず素晴らしい曲を沢山作りました

その中の何曲かはザ・プレイヤーズのアルバムにオリジナル曲として収録されています

キャノンのCMからは「ギャラクシー」、ヨネックスのCMからは「ワンダフルガイ」、NECのCMからは「マダガスカルレイディ」などです

他にも数多くの仕事をご一緒しました。また人間的にもまっすぐで素晴らしい人で私がお父さんと出会った時にコルゲンさんに会って貰いましたら「中々良い青年だね」と言ってくれたので結婚を決めました(笑)

またサミーデイビスとのサントリーホワイトのCMの為一緒にLAに言った時ビーチの近くにあるジャズのライブハウスでキャノンボールアダレイクインテットのライブに行きましたが

アメリカのスタッフがキャノンボールにコルゲンさんは日本のトップジャズピアニストだよと紹介してくれました

キャノンボールは最初は疑い深そうに「テルマサヒノは知ってるか?」と聞いてきました「うん、友達だし一緒にプレイしているよ」と答えるコルゲンさん

そこでステージで「今日は日本から友達のピアニストが来ているので一緒にやるよ」とコルゲンさんを呼んでくれました

お客さんはやんややんやの大声援!ブルースを、と演奏が始まりました、ピアノのアドリブになるとずっとコルゲンさんに演奏させます、お客さんも「もっともっと!」と応援です!

聞いている私は「これが音楽なんだな~!」と改めて音楽の力を感じました

演奏を終えて客席に帰って来るとお客さんたちが次々に握手を求めて来て「YOUのアルバムはアメリカで売っているのか?」などと聞いてきます

残念ながら売ってないんですよね

コルゲンさんと言えばエレクトリックピアノのイメージですが彼の生ピアノでのソロアルバム「with my whole heart」は素晴らしいです!

私の宝物のひとつです

2001年に亡くなってもう15年経ってしまいました。残念な才能が失われてしまいました


CM音楽昔ばなし 特撮でもなくCGでもないスタントの車のCM いすずジェミニ


車のCMは色々やりましたが印象に残っているCMのひとつにいすずジェミニがあります

フランスのカースタントチームを使ってアクロバティックなカースタントを色々やる、と言う映像です

音楽はクラシック音楽、ワルツなど既成曲がほとんどでした

私がかかわったのはごく僅かな本数ですがオリジナルのCM音楽を作らせて頂いたものがあります

長い橋を車が飛び跳ねながら渡り川に浮かんでいるフェリーに着地してまたジャンプ、その後噴水を飛び越えるものです

他には地下鉄の構内にジェミニが入っていくというもの、これは「オーシャンゼリゼ」と言う既成曲を原盤使用しました

それと片輪走行で狭いパリの路地を走るもの、これは「小象の行進」をアレンジして録音しました

CGも無い時代、特撮ではなくこんな事ができるチームがあったんですよ!


2016年5月6日金曜日

「初夏の鯛うどん」始まりました!


「初夏の鯛うどん」今日から始まりました

スイートコーンがひき肉にトッピングされます

尻尾のヒミツが昨年と変わりました、どうぞお試しくださいね!


2016年5月5日木曜日

CM音楽昔ばなし 短いCMあれこれ、サウンドロゴなど


昔、苺のCMソングを作って欲しい、との依頼がありました

え?いちご?と理解するまで若干時間がかかりました

「美味しい苺は栃木の女峰」と言う言葉を若い女性たちが順番に歌っていく、と言う物です

その当時苺にブランド名を付けるなんて何処もやっていなかったような気がします

いやブランド名はあったかもしれませんがテレビでCMをやるなんて事はなかったようです

今では色々な苺がブランド力をつけ競い合っていますね!

考えてみると画期的だったかもしれません


サウンドロゴと言うのは商品名、企業名にメロディを付けてCMの最後に付ける、と言う物です

メロディは付いていなくて言葉だけと言うのもありますね

CMフィルムが変わってもサウンドロゴは必ず付けると言う約束事がある場合も多いです

サウンドロゴと言えるかどうか解りませんが昔パルコのCM音楽を沢山作っていました

パルコでは定期的にグランバザールと言うセールをやっていましたがそのジングル「グランバザールグランバザールああ~」と言う部分を必ずCM後半に使用することになっていました

作曲は瀬尾一三さんでした、何年もたってからどこかのグループ(どこか忘れましたが)がアルバムに楽曲として入れたいとのお話があり喜んでOKしたのを覚えています

以前に書いた「新三共胃腸薬」とか「チョコレイトは明治」など他にもたくさんありますよね!

赤ちゃん用のおむつのCMを作った時「はかせるおむつ、ムーニーマン」と言うサウンドロゴを作りそれが今でも使われていてビックリしました

何気なくお嫁ちゃんに話したら「お義母さん!ママさんなら誰でも知ってるメロディですよ!」変なところで感心されてしまいました(笑)


CM音楽昔ばなし 究極のプロフェッショナルスタジオシンガー、伊集加代子さんの事


伊集加代子さんと言っても名前をご存じない方も沢山いらっしゃると思います

でもね!皆さんきっとひとり残らず彼女の歌声を聴いているはず!

古くは11PMのオープニング「シャバダバシャバダバ~」と言うスキャット(知らない?)

そしてネスカフェゴールドブレンドの「ダバダ~」と言うCM、初代が彼女です

これなら知っているはず「アルプスの少女ハイジ」のテーマソング「口笛はなぜ~」と言うあれです!

数えきれないくらいのCM、テーマソングなど歌っています

このように伊集さんの守備範囲はとても広く我々制作者にとって本当に有難い存在です

なにしろ音域がとても広くどんなハイトーンでも出ちゃうんです!

そして伊集さんをリーダーとした女性コーラス「シンガーススリー」も忘れてはならない存在です

どんな難しいハーモニーでも初見でさっとハモってしまいます

どれだけお世話になったか知れません

東京ディズニーランドのCMソング「トーキョーディズニーランドみんなが幸せ」と言う歌もシンガーススリーとタイムファイブに歌って頂きました

この二組のコーラスはもう無敵です!タイムファイブのお話は改めて致しますね!

伊集さんご本人はとても可愛い(失礼!)かたであの力強い声の持ち主にはとても見えません

この所お目にかかってないのですが共通の友人、槇みちるちゃんからお元気だとの情報は貰っています

このようにCMソングの多くは名前の出ないプロフェッショナルな方々の協力で作られているのです


2016年5月3日火曜日

CM音楽昔ばなし  作詞家のお話 レジェンド 伊藤アキラさんの事


CMソングを作る時重要なのは言葉です

長い間仕事をしていましたから本当に多くの作詞家さんと仕事をしました

阿久悠先生に初めてお目にかかったのはまだ先生が作詞を始めたばかりの頃でした

頂いた名刺は事務所の住所電話番号だけが印刷されていてお名前は直筆でした

何処かにしまってあるので探してみよう

他にはなかにし礼先生、岩谷時子先生、荒木とよひさ先生、林春生先生などそうそうたる方々と仕事させて頂きました

しかしCMソングのレジェンド作詞家と言えば伊藤アキラ先生です!

代表的な作品には「この木なんの木、気になる木」(日立)、「やめられないとまらないカッパエビセン」(カルビー)、「青雲それは」(青雲)、きのこの山(明治)などなど
と、皆さんきっと聞いた事のあるCMソングが山ほどあります

私も沢山のお仕事ご一緒しましたが一番印象に残っているのはキューピーマヨネーズです

キューピーは沢山の仕事をしましたが伊藤先生にお願いしたのはアメリカの広い畑に飛行機で散水している映像の物でした

バックに流れるのは演歌です「れんげ笹船、畑夕焼け、祭り餅つき、白い指」と言う歌詞でした

作曲は井上大輔さん、歌は柳ジョージさんでした、何とも不思議な世界、素敵な歌でした

伊藤先生、昨年ACCのCM殿堂入りなさいました!

おめでとうございます、と伝言しましたら「たい焼き持って来い!」とのご返事頂きました(笑)


2016年5月1日日曜日

CM音楽昔ばなし 色々な歌い手さんたちの事


CM音楽を制作するときはほとんどの場合予算が限られていて決して潤沢とは言えません


その予算の中でどうやって印象的な音楽を作るかと言う事をいつも考えています


重要な要素の中に声があります、プロの歌手の方に限らずユニークな声を持っている人を使うことが出来るので自由な発想が出来ると言う面もあります

ある時どういう経緯かは忘れましたが原田芳雄さんに歌って頂く事になりました

原田さんは低音の素晴らしい声でご本人もブルースを歌っていてライブハウスなどに出演していました

録音当日スタジオにいらした原田さん、大きなクーラーボックスを持っています、中には缶ビールがぎっしりと!

とてもシャイな方で「素面では歌えないよ」と言う訳です、缶ビール片手に歌って頂きました!またその後ライブハウスにもご招待頂いたのも嬉しい思い出です


もう一人ドリンク持ち込みの歌い手さんがいました、水原弘さんです

水原さんにはタンゴの名曲「奥様お手をどうぞ」にオリジナルの日本語の歌詞を付けて歌って頂きました

「お手をどうぞ奥さん」と言う歌詞でしたがあとは忘れました

高級そうなブランデーをガンガン飲みながら歌っていました、素敵な歌声でしたよ!

何気なく軽く歌っていましたが後で聞きましたら数日前から東芝レコードのレッスン室でピアニストを呼んで毎日練習していたそうです

そう言うところを微塵も感じさせない所がプロでしたね!

たしかヤマハのスクーターのCMだったと思いますが記憶が定かではありません


大抵の場合予算の関係で使える歌い手さんはこれからデビューする人かデビュー直後の新人アーティストが多かったです

後からメジャーになった人たちも沢山います


女優の大竹しのぶさん、あるテレビ番組で歌っているのを見て是非にとお願いして歌って頂いたことがあります

サントリー缶ビールのペンギンのアニメシリーズでしたがちょうどおめでたの時だったのでレコード化は出来ませんでした


デパートの屋上などで行われているアマチュアバンドが出演しているイベントなどをよく見に行っていました、声を探しに。

現在だとさだめし駅前のパフォーマンスでしょうか?

まあ「おおっ?」と言う人はあまりいませんね(笑)